※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hinami
子育て・グッズ

マグマグは2つ持つと便利?7ヶ月の娘にコップ練習は早い?要相談。

①Pigeonのマグマグ(本体)を持っているのですが保育園等に通うようになったらふたつ持っていた方が便利だったりするのでしょうか?

②ママ友から練習させるのはストローよりコップが先で、ストローの練習は一番最後 と教えてもらったのですが今からコップの練習をさせた方がいいでしょうか?
実母にスパウトは飛ばしていい とも言われました。

娘はもう数日で7ヶ月になります。

コメント

a

息子はスパウト嫌がったので
スパウト飛ばしてストローから
でしたよ☺︎ コップ飲みより
ストロー練習が先だと思いますが😂

  • Hinami

    Hinami

    回答ありがとうございます!
    やっぱり飛ばしても良いものなんですね‪⸜( •⌄• )⸝‬

    • 5月30日
チッチ

スパウトはカミカミをしながら自分で
出る量を調節しながら乳首以外に慣れる、飲む練習のものです😄アゴの発達にも役立ちます✌️

赤ちゃんが飲みものを吸い上げられるようになるのが8ヵ月頃といわれています👍

スパウト飲み口まではカップを傾けて飲みますが、8ヵ月頃~はカップを傾けず自分で飲みものを吸い上げて飲む、ストロー飲みの練習が始められます。

赤ちゃん一番覚えるのが難しいコップ飲みです😄

自分ですすりこんだり、コップの両端からだらだら飲みものがこぼれてしまうことあるからです😢

7ヶ月ということなのでスパウトはとばしても良いと思います😄
ストローの練習を始めても良いのではないでしょうか⁉️
最初は上手く出来ないので慣れですね🎵


私の所は保育園で管理をしてくれるので
マグマグでも哺乳瓶でも良いと言われました😄
お家で困らないようにしてもらえば...って感じでした👍

  • Hinami

    Hinami

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
    マグマグは2個持っててもいいのでしょうか?
    要りませんかね??

    • 5月30日
  • チッチ

    チッチ

    ストローにもコップの練習にもなるので
    2個あっても全然良いと思います😄
    保育園でマグマグ、お家では哺乳瓶って
    なったらお子さんが戸惑うかな~っても思います😄

    ストローが上手に飲めたら
    保育園はストロー付きの水筒とかでも
    良いと思いますよ👍

    • 5月30日
  • Hinami

    Hinami

    なるほど🤔
    ストローのマグ、コップのマグって感じですかね?

    • 5月30日
  • チッチ

    チッチ

    保育園が預かってくれるのか、
    毎日持って行くのかによると思います😄

    水筒を持たせるならマグは1つでも良いと思います👍

    • 5月30日
  • Hinami

    Hinami

    園によっても違いますもんね💦
    ありがとうございました!

    • 5月30日