![ぽんなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が義弟の奨学金保証人になっていたことが発覚。保証人になる流れや、夫の借金状況、保証人になる際の相談の重要性について悩んでいる。
みなさんの知恵をお借りしたいです😭
乱文、長文、すみません。
昨日、夫が義弟の大学の奨学金の保証人になっている事が発覚しました。
事が発覚した流れとしては義弟から電話があり
弟「ぽんなつちゃん今家におる?」
私 「うん、おるよーどうしたん?」
弟「あのさ、お兄ちゃん(夫)が大学の奨学金の
保証人になってるんやけどその書類にハンコがいるから押してほしくて!今日が提出期限やから今から家に行ってもいい?」←ここで発覚
ちょっと何言ってるか分からない状態で混乱してる間に
家に来たので話を聞いた事を要約すると
・2~3ヶ月前に義親から電話で保証人を頼まれた
・(同居ではないので)書きに行くのがめんどくさいから
勝手に名前を書いといてと言った
・総額は口頭で聞いたけどなんぼか忘れた
・保証人は収入がある成人2人が必要で
連帯保証人は義父、義母は収入なしの為
長男である夫に保証人を頼んだ
しかも書類を見ると本当に義親の字で夫の
名前を書いてるし修正テープ使ってるし…🤦♀️
ハンコ押すのに待ったをかけたかったのですが
期限ギリギリに持ってきたあげく
その日に出さないと除籍されるらしく
ハンコを押さざるおえませんでした…
ちなみに、夫は昨日休みだったので
責任持たせる意味でちゃんと夫に押させました。
これを踏まえて質問なんですが
①本人でない筆跡や修正テープの使用は
書類として認められるのか。
公文書偽造にならないのか。
②夫はこれとは別に昔作った借金があります。
債務整理をし、毎月返済しもうすぐ完済ですが
5年はローンを組めません。
ブラックリストにも載っています。
そんな状態で保証人として適応されるのか。
③まずそんな大事な事を全く相談や
報告なしに話を進めてる意味が分かりません。
私の中では人にものを頼む時はまず
自分達が出向かう→事情を説明
→返済計画や絶対に迷惑かけないから
名前を貸してほしいと頭を下げる
→本人の直筆でサイン
の流れが普通だと思っていたのですが
これは間違っていますか😔?
保証人にならないと義弟が大学に行けないし
助けたい気持ちは分かるのですが
全く相談がなかったのがショックで…
そして義弟が飛んだらどうすんの?と聞いたら
飛ぶわけないやん、と脳内お花畑状態🤦♀️
もう無責任すぎて開いた口が塞がらないとは
この事かと放心状態です。笑
とりあえず今度、話し合いしますが
もうハンコ押してしまったから無理ですかねー😭
- ぽんなつ(6歳)
コメント
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
日本学生支援機構の奨学金借りてましたが、保証人は印鑑登録されている印鑑と印鑑証明も提出しないといけなかった気がします💦
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
間違ってないと思います。
義家族はお金にだらしない感じでしょうか?
今からどうにかなるかとかなどはわからないんですし、
気休めな意見ですけど、
学費払わないで飛ぶような義弟や、
そのツケを息子夫婦に押し付けるような義両親なら、
学費程度の出費で縁が切れるなら安いもんかもしれませんよ。
-
ぽんなつ
コメントありがとうございます!
お金にだらしないです😓
いつもお金ない状態です😓
すごくポジティブ😂👏
確かにそれで縁が切れるなら…!
物は考えようですね(笑)- 5月29日
-
ヘリポクター
危険な感じですね〰〰😨
義弟が大学やめるよう念を送ります。
(><*)ノ~~~~~θссзздйбб
頑張ってください。- 5月29日
-
ぽんなつ
なにかビームが🤣✨
義弟に届きますように!笑
ありがとうございました🙇♀️💗- 5月29日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
日本学生支援機構の奨学金の保証人の更新は無かったと思います💦
銀行の教育ローンとは違って大した審査もなく、仕事ありの三親等以内の親族なら誰でもなれたと思います💦
-
ぽんなつ
銀行だとそんな簡単になれちゃうんですね💦
印鑑証明書を出したりはしてないのでもしかしたら銀行の可能性あるかもです😔まだ昨日の今日の話なので詳しくは分かってないのですがこれから話合いたいと思います😭
ありがとうございました🙇♀️- 5月29日
-
こころ
銀行のローンの方が厳しいですよ。
奨学金はそれに比べて借りやすいです💡
とにかくどこ奨学金か金額はどこかはっきりさせないとですね😖- 5月30日
-
ぽんなつ
あっ、すみません
読み間違えて勘違いしてました😅
夫も全く分からずサインしたみたいなのでちゃんと話し合い、明確にしたいと思います😔
ありがとうございました🙇♀️- 5月30日
![よぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ
失礼ですが、相対的にご主人様が一番悪いような気がします😅
①筆跡に関しては正直、そこまでチェックされていないと思います。修正テープはダメだった気がするので大学の奨学金担当にチェックされ、訂正印での対応になるかもです💡
②保証人として適応されるかは不明ですが、第一種奨学金ならまだしも第二種で選考を落とされるというのはあまり聞いたことがありません🤔大学で奨学金の採用枠は決まってると思うので、そこに引っ掛からなければ借りれるのではないでしょうか。
③ある意味間違っていないと思います。おそらくご主人様が本人、もしくは義両親さんから頼まれたのですよね?
この時点で1つの世帯を持っている以上、ぽんなつさんに相談されるのが筋ですし、不安がないよう弟さんやご両親にきちんと話をつけるべきです。
ただ、ここは経験談も踏まえてですが、義弟さんに自分自身で家まで出向いて返済計画などを説明することを思い付くでしょうか...中途募集などもありますが基本は高校出たての、大きいお金なんて扱った経験もない18歳そこそこの子どもですよね?
私は貯金が趣味で奨学金も絶対自分で返す!誰にもお金で迷惑は掛けない!と思ってましたが書類については親に任せっきりでした💦仕事や社会人経験をすることでそういった発想が身に付いた気がします。
保証人も自分自身の身元保証をする書類、くらいしか考えてませんでした😅私が浅はかなだけかも知れませんが😱
本当はご主人様からきちんと説明があって、ご両親からも一言あればまだ納得が出来たかもしれませんね😌
ちなみに大学では普通そういった書類の提出期限は本当の提出期限より早くして余裕を持ってはいますよ!不備があったら呼び出して訂正してもらわないといけないので!
-
ぽんなつ
コメントありがとうございます!
すごく詳しく返信して頂きありがたいです😭
義親から電話1本で頼まれました。
確かに、未成年だと説明するのは頭にない気がしますね😔
でもだからこそ義親がちゃんと説明すべきだと思ったんです😔
何も相談なしにって言うのがちょっと信じられなくて💦
最悪、こっちにも被害がくるリスクがあるのに😔
もうほぼ保証人として受理されそうですが訂正しないといけないところが多々ありそうなのでそこに希望を持ちたいと思います😭- 5月29日
ぽんなつ
コメントありがとうございます!
そんなの一切なかったです💦
学校に提出する用でA4かB5かの用紙でした💦
奨学金の保証人ってもしかして年に1度の更新とかありますか😫?
こころ
下に返信してしまいました。すみません😣