※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡R&R♡
家事・料理

餃子を手作りするのですが、すぐ食べないときはどうしたらいいですか?お…

餃子を手作りするのですが、
すぐ食べないときはどうしたらいいですか?

お皿に小麦粉ふってても
お皿にひっついてしまいます(。•́•̀。)💦

コメント

Milk.t

お皿などに小麦粉を振って握り終わったらすぐに冷凍庫に入れます(^ ^)
昔ラーメン屋で働いてた時はそうしてました!

★☆cathy☆★

小麦粉じゃなく、片栗粉がいいですよ❗️そして、餃子同士をくっつけないで並べるのがコツです❗️
私はガラスのタッパに片栗粉敷いて餃子並べて蓋閉めて次の日とかに焼いて食べます❗️
全然、前日と同じように食べれます☆

玲志-leico-

お皿やバッドの上にラップを敷く、片栗粉を多めにふって餃子同士をくっつけずに置いておくと全くくっつきませんよ∩^ω^∩
お皿も汚れず一石二鳥です\(^o^)/

❀ yurichi mama ❀

作って夜に食べる場合は冷蔵庫にいれて,作り置きは作ったら少しだけ冷凍してジップロックにいれて冷凍保存してます🎶

sachi4kids

冷凍庫にラップして入れちゃいます😊
次使う時に凍ったまま焼きます🤗
ハンバーグなどは焼いて冷凍しますが、
餃子は焼かず入れてます☺️

♡R&R♡



コメントありがとうございました🙇