
私間違ってた。周りから早くオムツを取れ、早く取った方がいいと言われ…
私間違ってた。
周りから早くオムツを取れ、早く取った方がいいと言われて、焦って息子に無理強いしてた。
もうすぐ2歳になる保育園に行く甥っ子。
あの子の方が早く取れるんちゃう?と言われる日々。
毎日毎日失敗を続ける息子。
でももう周りの意見なんかどうでもいい。
息子には息子のペースがある。
3歳6ヶ月。
確かに遅いかもしれないけど、どれだけ遅いと言われても、甥っ子の方が早く取れたらどうするの?と言われても、そんなの関係ない。
早いから何?遅いから何?
遅い早いより息子のペースに合わせるのが一番大事。
目標は4歳までやもん。
まだ半年もあるやん。
ゆっくりやっていこうね😊
- 鮎🐟(2歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

りい
大丈夫です!
うちの子も4歳直前まで
昼間はパンツやけど
夜はオムツしてました😆
知り合いの子は
まだ昼夜オムツです\( ˆoˆ )/
絶対いつか取れるんですし
気にしなくていいですよー😍👍

れいな
なんかうるうるきました。。
タイムリーすぎて😢
私もまさに今トイトレ中で悩みに悩んで毎日焦ってイライラしての毎日でした泣
ずっとオムツで生きてきたのに突然オマルでしろトイレでしろ。難しいですよね。時間もかかるはずなのにイライラしてしまってわたしも無理強いてました。。
怒っちゃいけないと分かっているけど、、
でもごもっともです!!
我が子のペースに合わせるのが大事ですよね!!たくさん失敗してるけど人生のほんの最初の時間だけだからゆっくりやっていかないとですよね😭
改めて気づかせていただきありがとうございました🙇♀️
お互い頑張り過ぎず頑張りましょうね‼️
-
鮎🐟
コメントありがとうございます😊
失敗しても怒ってはダメとわかってますが、続くとどうしてもイライラしちゃいますよね💦
子供だって悪気があって失敗してるわけじゃないのに・・・
焦らずのんびりやりましょう☺️- 5月28日

ロボニャン
なんでみんなそんな急いでオムツ外そうとするんですかね?金がかかるから?幼稚園入れないから?膀胱が発達して出来る時にならないとどうせ外れやしないし、時期が来たら苦労なく外れるのに、、外野は黙ってろですよね。
-
鮎🐟
コメントありがとうございます😊
何もかも親の都合ですよね。
周りの言葉で焦ってた自分が情けないです💦- 5月28日

まゆ
それでいいと思いますよ😊
うちの子もオムツ取れたの3歳3ヶ月過ぎてからです。その子のペースがあるんだと思ってます。わたしの友達はオムツ取れなくていい!どこでもトイレだから!って言ってます(笑)
-
鮎🐟
コメントありがとうございます😊
うちの子はうちの子で、いつか自分のタイミングで目覚める時がくると思うようにしました!
確かに!とこでもトイレですね🤣- 5月28日

さゆりな
うちの下の娘4歳6ヶ月
未だお漏らしします😓
夜は寝ている間のことだし気づかないよねまぁしょうがない❗️
でも流石にそろそろお昼のお漏らしは止めてください😭
トイレ我慢して我慢して我慢の限界が来てトイレに駆け込むも間に合わず
ちなみにその前にオシッコないの❓と声かけしてるのにジャンプしてるだけやん❗️と
そのすぐ後にお漏らし😱やっぱしたかったんやん
トイトレは終わったはずなのに未だ娘の粗相に悩まされてます(笑)
-
鮎🐟
コメントありがとうございます😊
トイレの悩みは尽きないですね💦
失敗は叱るとよくないですし、親子共にストレスなく進めるのも難しいです😣- 5月31日
鮎🐟
コメントありがとうございます😊
ですよね!
いつかは取れるものを焦ってもストレス溜まるだけですしね!
焦らずのんびりいきます☺️