※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーる
子育て・グッズ

2歳の男の子がイヤイヤ期で大変。知人に男の子は仕方ないと言われ、自信を失っている。女の子との違いや二人目の男の子について不安。

2歳の男の子なのですが、この先キレずに子育てできるか本当に不安です。
ご飯もお風呂も爪切りも耳掃除も歯磨きも何もかもイヤイヤで暴れ倒して、日中もひたすらグズグズか大泣きか暴れてます。
イライラして仕方ないです。。
いうことなんて一切聞かないし、毎日いつもいつも本当に疲れてメンタルと怒りが爆発寸前です。
それでもイヤイヤ期かな?そういう時期なのかな?となんとか頑張っていますが、
知り合いの女の子のママさんに、男の子やから仕方ないよ。と言われました。この歳でも女の子だからとか関係あるのでしょうか?
二人目も男の子だから大変だと言われましたが、穏やかに子育てしていける自信を失っています。。
もちろん子供のことは愛しています💦

コメント

まーみー

女の子でもイヤイヤ期すごい子はすごいですよ😅
男だから女だからとか関係なく、個人の問題だと思います。
イヤイヤ言えるのは、自分の嫌いなことがわかってきてる成長の証です。
逆に、自分が得意なことや好きなことを探している時期でもあります✨
イヤイヤ→なんで嫌なの?何が嫌なの?と全部疑問形で考えさせる癖をつけると、あれ?なんで嫌なんだろう?ってそのうち本人がなってきますよ👶

れいな

わたしは男の子と女の子やっぱり違うなと思うことよくあります😭
やっぱり周りを見ててグズグズ暴れ回ってる子は男の子ばっかだし、女の子と外食に行っても女の子は座ってお利口さん。男の子は走り回り暴れ回り笑
知りあいに男の子と女の子の双子ちゃんのママがいますが、やっぱり違うよー!女の子が断然育てやすい!って言ってました😭💓