
お宮参りと写真は同じ日にしますか?お食い初めは手作りしてもいいでしょうか?里帰り後すぐのイベントで心配です。
生後2ヶ月半の男の子の母親です。
12/30生まれで寒い季節だった、里帰りで距離があるなどの理由からお宮参りをしていません。暖かくなってからでもいいとみんな一致しているので、四月にしようと思います。義父母、両親も仙台、兵庫県、わたしたちは東京で離れているため、私たちだけか義父母と…になりそうです。
質問ですが、
お宮参りと写真は同じ日にしますか?大変でしょうか?わたしは特にこだわりはありませんし、写真も簡単に済ませたいです。
またすぐにお食い初めなんですが、こちらはすべて手作りしないのもありでしょうか?私たちのだけですし。。。一品くらい手作りできたらなあと思います。旦那さんも特にこだわりはありません。
なんせ里帰りを終えてすぐに来るイベントで、東京で旦那さんのせわと息子のせわ、できるか心配です。
- 325ちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ことのぞ丸
お宮参り、うちも暖かくなってから行きます!
写真も同じ日を予定してます!
お食い初め、平日なので夫婦と子どものみで簡単に済ませます!
仕出し弁当をやっているところでお食い初め用のお重を配達してもらいますよ!
作るのはお食い初め程度です(*_*)
力を抜ける所は抜きませんか?

5mame
こんにちは✨
次男が12月26日うまれです(^o^)
まだお宮参りしてなくて
4月にする予定です‼
我が家は写真は取らず
お祝いのみでお食い初めと一緒にする予定です。
義実家でする予定で料理はおまかせしてます(笑)
長男の時は煮物お吸い物はてづくりでした(^_^)
-
325ちゃん
なるほど!!参考になります。
義父母さんがやってくださると、かなり豪華になりそうですね。わたしは煮物くらいで、たぶん旦那さんとわたしではあまってしまいます、いきます!写真くらい残したいなあと、私はあまりなかったので思っています。- 3月12日
-
5mame
すみません!長男の時写真屋では取らずデジカメで記念撮影しました(^o^)
やっぱり写真は残しておきたいですよね。。
主人はデジカメがあるけん
わざわざ写真屋いかんでよくない?って思うひとで私の両親は
写真屋でとってほしいみたいでした。義両親はどう思っているかわからないですが、何もいってこないです(^_^;)- 3月12日

のああ
出産日同じです(^^)/
うちは写真はとらず、お宮参り先で皆で写真を撮ってもらっただけです。
そしてお食い初めも引っ越しの日程とかぶってしまったので、ほぼ買ったもので済ます予定です。できれば作ってあげたいですが…
両親も義母もそれでいいと言ってくれているので。
あまり参考になりませんが、お誕生日一緒なので勝手に親近感感じてコメントしてしまいました(^^;
-
325ちゃん
偶然ですね!親近感わいちゃいます(^ν^)
お宮参り先で写真もありですね!わたしたちしかいなければ…とふむふむとなりました。道中に写真館があればいいですが。ご機嫌かどうかもわからないですし。
買ったものも充分ですよー。気持ちの問題です。- 3月12日

namy
うちは12月15日生まれです。
暖かくなってきた先月末にお宮参りと食事会と写真を同日に済ませました。義父が車を出してくれたので、何とか乗り切りましたが、途中でオムツ替えや授乳も必要ですし、公共の交通手段では難しいスケジュールだったと思います。まだ2ヶ月なので日によって機嫌が左右されますが、その日は帰りの車で少しぐずっただけで、終始ご機嫌でほっとしました。
授乳ケープやオムツマットは必須ですね。
写真はプロに撮ってもらったものはやはり違います。うちも迷いましたが、思い出になるので撮って良かったと思いました。別日でもオススメします。
-
325ちゃん
2ヶ月ではなかなか移動が難しいですね。車があればよいですが、だいとかいではまた難しいですね。赤ちゃんが疲れないなら別日でもいいですね。スタジオとかで衣装を着て撮るのもいいかなと思います。
- 3月13日

ぴよ
12月21日生まれで、暖かくなってからお宮参りということで今日大安だったので、行ってきました。結局今日はやや寒かったですがf^_^;えあ
-
ぴよ
すみません、間違えて途中で送っちゃいました。
写真も撮ってきました。が、入学前シーズンということもあり、多かったです待たされました。赤ちゃんへの負担は今日の夜中の起き具合ですねf^_^;- 3月12日
-
325ちゃん
今日は結構寒かったですね。長居はできない感じでしょうか。気が張ってねれない…というのでなければいいですが。。。やっぱり写真を撮る方、多いんですね!私自身そんなになかったので、びっくりします。
- 3月13日

☆ハヤトママ♫
うちは1月3日に生まれたのですが、寒かったりしたので今日お宮参りをして来ました!
写真は携帯で簡単に撮っただけです♫
-
325ちゃん
寒かったですが、大丈夫でしたか。お宮参り、記念になってよかったですね。写真はプロのが欲しければまた後日撮れますね。
- 3月13日
-
☆ハヤトママ♫
大丈夫でしたよ!
神主さんが電気ストーブをつけてくれたりしていたので室内は温かかったです♫
後日でも撮れると友達から聞いたので、私は携帯で簡単に撮るだけにしました!- 3月13日

kazumama
12/28生まれですがまだお宮参りしていませんよ( ˊᵕˋ )♡今月末の予定でお宮参りとお食い初めも一緒にしてしまいます!うちも、栃木と岩手と両家離れてますし、私達は東京なのでなかなか集まるのが大変ですし、お食い初めはお店で済ますつもりです!お写真は前日に撮るつもりです!当日は絶対バタバタしそうなのでꉂꉂ ( ˆoˆ )
325ちゃん
コメントありがとうございます。
まだ、里帰り新幹線、引っ越しでいっぱいいっぱいで、予定すら…です笑 たぶんずらしてやるしかないです。あまりこだわりはないです。
仕出しいいですね!お食い初めのメニューすら調べていない状態です。笑 勉強しなきゃー。