
コメント

みぃママ
竹の塚の待木医院でしょうか?
約3年前なので記憶は曖昧ですが受取代理制度を使う場合は予約金10万で
受取代理制度を使わない場合が予約金25万じゃなかったでしたっけ?
みぃママ
竹の塚の待木医院でしょうか?
約3年前なので記憶は曖昧ですが受取代理制度を使う場合は予約金10万で
受取代理制度を使わない場合が予約金25万じゃなかったでしたっけ?
「制度」に関する質問
新一年生 集団登校とかもないのに、連絡児童が必要なのはなんでなんだろ😂 昭和平成の名残?近所付き合いもないし、欠席の連絡とかはアプリで連絡できるわけで、、、 わざわざ連絡帳を渡しに行くのも面倒だし、連絡児童制…
育休からの復帰で、私の市では4月1日入園の場合4月中に復帰しないといけないのですが 私の場合育休制度を使えなかったので、会社では休暇になってます。 市に提出してる就労証明書は育休で通してもらってますがこの場合4…
みなさんの保育園や幼稚園の役員は免除制度ありますか? うちは何回もなります。なんなら同じ人が選ばれる事が多いです。一応投票するんですが、何回もしてる人が多く、仕組まれてる感が強いです。 腹が立ちます。 皆さ…
お金・保険人気の質問ランキング
m
そんな感じだったんですか!
待木の人も25万についてなにも言ってこなかったので不安になってしまいました笑
ありがとうございます!