
コメント

ロフティ☆
上の子は約2年半、毎日電車で通ってました。とても大変です。暑い日も雨の日もベビーカーを押して歩き、駅のホームでは、エレベーターを待っているうちに乗りたかった電車に乗れずということもあり。子供もベビーカーではなく抱っこという日もあり、抱っこしながらベビーカー押したり…。電車が遅延することもあるし。とにかく振り返れば、よくやってたな、自分。。って思います。あまりおすすめしないです。

ぞうさん
今は近くの保育園に空きが出たので転園しましたが、前の保育園は電車と徒歩1時間かけて通園してました!
ひとことで言うと、大変でした😅
まだ歩けない時は抱っこ紐使ってましたが、世間は優しい方ばかりでもなく…電車で座れなかったら肩がちぎれそうで地獄でした…
グズったら冷たい目線で見られるし、狭い空間で機嫌取るのもほぼ不可能です…
歩き始めてからはもっと大変で、抱っこしてても歩きたい、じっとしてられない、機嫌悪い日はただ泣くだけの赤ちゃんと違って、車内や道端ところかまわず大の字にひっくり返る。
あまり大声で叱ることもできないのでやりたい放題。
地域にもよると思いますが通勤ラッシュの時間はベビーカーも使えませんでした…
仕事よりも通勤帰宅に1番体力使っていました…😭
-
ぴょん
やはり大変ですよね💦田舎だから通勤ダッシュもそんなに混まず隣の駅なので3分で着くんですけど、やはり大変ですかね💦参考にさせていただきます!ありがとうございます🌼
- 5月28日
-
ぞうさん
3分となるとまた変わってくるかもしれませんね!私ならいけるかもって思っちゃうかもしれないです!
- 5月29日

ショコラ
転園前は、電車とバスで通っていました。ラッシュ時と重なったり、天候が悪かったり、大変でした😅
-
ぴょん
やはり大変ですよね💦参考にさせていただきます!ありがとうございます🌼
- 5月28日
ぴょん
やはり電車は大変ですよね💦
参考にさせていただきます。ありがとうございます!!