

honey bunny
結婚の意思がなくても妊娠報告はすべきだと個人的に思います。
結婚するしないについても当人同士の話し合いの上決断すべきであって、まいこさまだけで決断してしまうのもどうかな、と。
子供にとって父母はお二人ですから。

たまご
私の産院では、生む場合も入院などにかかる同意書を提出しなければならず、そこには家族のサイン(続柄も記入)も必要でした。夫ではなくても良いとは思います。
また個人的な考えですが、子供は二人のものだと思うので、相手の方に何も言わず生むのは失礼かなと思いました。相手にもお子さんに会う権利はあるのかな、と。

K&P
その後はどうなるかは別として相手の方の子を みごもっている以上お伝えするべきだと思います。
もし自分の知らない所で自分の子供がどこかで生きていると思ったら嫌じゃないですか?

☆プリキュア
妊娠報告するべきだと思います💧
その方にとっても我が子です。
すみません...結婚するしない関係無く
妊娠報告するかしないか悩んでるの
よくわかりません。

退会ユーザー
私もみなさんと同じように妊娠の報告はすべきだと思います。結婚するしないは関係なく、親になる以上は互いに子どもを意識する必要があるかと思います。結婚は望んでないけどこの子は育てたいという思いも相手に伝えるべきだと思いますけどね。。。

Kewpie☆
まずは妊娠おめでとうございます。体に気をつけてください。
結婚の意思がなくても妊娠報告はするべきだと思います。まいこさんの意見を伝え2人でしっかりと話し合って決めていくことが必要だと思います。そうしないと生まれてくるお子さんが大きくなったとき複雑な思いをするのでかわいそうです。その子の親として今からしっかりとした対応をしていったほうがいいと思います。

めい
まずは妊娠おめでとうございます!
何故結婚したくないのかは分かりませんが、子供は1人では出来ません。
お父さんになる方に報告は必要だと思います。親はまいこさんだけではありません💦
結婚出来ない理由によりますが、1人で子供を育てるのはとても大変じゃないかと思います。
ゆっくり考えて周りの方の意見も参考にしながら、産まれてくるお子さんの為のご決断が出来ますように。。

mamama
妊娠おめでとうございます。
妊娠の報告はした方がいいと思います。
子育ては本当に大変です。
今後のことを相手の方とよく話し合って、まいこさんと産まれてくるお子さんが幸せになれる選択をなさってください。

わんわん
妊娠の報告はすべきです。
自分の知らないところで自分のこどもが生きているって、ありえないと思います。

かびごん
私も結婚はしませんでしたが報告しましたよ。
まあ報告してから結婚しないとゆう形になりましたが。
認知は生まれてから3年経ってしてもらいました。
産院では緊急連絡先など書くので普通は旦那さんだと思いますが私は両親の番号を書きました。
看護師からも旦那さんの事聞かれると思います。
おかしな出産など報告義務があるようです。
未婚で出産しましたが私は後悔なしです!ほんと可愛いですよ。
今から色々大変だと思いますが頑張って下さい

さな
私は別れた後に妊娠が発覚しました!
相手の人とはでも結婚するつもりもないし一生関わりたくないと思っていたのですが、とりあえず子供を産むことは伝えて、でも親権がないことや一生私たちに関わらない。でも子供が認知してほしいともし言った時は受け入れてくださいっていうのに署名かかせました!
結婚の意思がなくても相手にはやっぱり言うべきですよ!

りんご
私は妊娠が分かり別れました!
妊娠が分かった時に結婚したいとは
思えなかったからです。
ただ妊娠報告はして、養育費などはもらう予定です。
元カレの血液型とかは紙に書くことありましたが、手続きは親の名前を書いてますよ!

みぃ
妊娠おめでとうございます!
私も今全く同じです!!!
ただ結構調べましたが難しい話認知を産む前にしてもらってないと養育費など全て請求が出来ません。
1人で作った子供ではないので変な意地など張らずしっかり向き合うべきですね😢👍
頑張りましょ!

T
伝えるべきです!!
相手にも責任あります。実際今後どうするかは貴方次第ですが…どちらにしても責任を取らせるべきです。

まぁちゃん
なんの手続きも無いわけではありません。病院によりますが、相手が分かっていて、居場所さえ分かるのでれば(連絡とれる)必ず同意が必要なはずです。
また、レイプなどの理由があればパートナーのサインは要らないというところもあります。
確か、嘘をついてバレたら違法かなんかだったと思いますよ。
この先パートナーの認知はあった方がいいと思うので報告はするべきだと思います。
事情はどうあれよく考えて決断しましょうね。

たそ
同意書は自分の家族でも可能です。1番は認知の問題だと思います。養育費や戸籍等が関わってきます。結婚するしないは当人同士の問題ですが、認知は子供も関わってくるので報告はした方が良いのではと思います。

退会ユーザー
妊娠報告については同じくお伝えした方がいいと思います。
ところで、結婚はしなくても子供にとっては、二親必要だと思っています。
まいこさんだけだと、万が一の時に子供に逃げ場がなくなります。
また、同じ大人でもブレないことも必要ですが、私はこう思う、私はこういう考えだ、というサンプルがいつか必要になります。私がそういう思いで苦しかったからです。
それまでに結婚したい人がいたら別ですが、結婚しなくても相手の協力があった方がいいとおもいます。

あーちゃん
妊娠報告絶対してください!のちのち相手の方が別の人と結婚して子供が出来た時の事を考えてみてください。その後、あなたとの子供の事をなんらかの形で知ってしまったりしたら、、、悲惨すぎます。。

ミッフィー
相手との手続きはなくても産むことは大丈夫なはずです。
事情がいろいろとあるとおもいますが、お子様のためを考えて認知はしてもらったほうが良いとおもいます
もしもまいこさんの身に何かあってしまった時、子供が頼れるのはお父さんしかいません。
結婚しない、養育費をもらわない、
戸籍にのせたくない、このような理由があったにしても何かあった時、お子様を守ってもらうためにも相手には伝えたほうが良いです…
大切なお子様を守るためです。
私も事情があり、未婚シングルでお腹の子を産みます
好きな人と結婚して子供を授かって、、、って理想でしたが、いろいろとありますよね…😢
お腹の子は理由があってここに来てくれたわけだからしっかり受けとめて守りましょう☺️不安なこと、わたしも沢山ですが一緒にがんばりましょうね

aya
質問者さんだけの結婚したくないという身勝手な気持ちだけで、これから生まれてくるお子さんの父親、両親のいる環境、息子としての権利を勝手に奪っていいものではないと思います。
しっかり報告して話し合うべきです。

えびまま
ピップエレキバンfor mamaは妊娠中も使ってよいのでしょうか?

退会ユーザー
出産であれば、緊急連絡先さえ記入すれば相手の同意は必要ないと思いますよ😊
私は総合病院での出産ですが、パートナーのサインは求められていません。
事情はおありでしょうが、妊娠報告はするべきだと思います。
お子さんが大きくなり父親からの認知を希望した際は、権利がありますので…。
後々の混乱を避けるためにもした方が良いかと思います💦

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます👶🏻💕💕
報告して、認知はしてもらってください🥰
後々、養育費支払ってもらえる手続きができます‼︎(話し合いもしくは簡単な裁判)
あなたの為にではなく、赤ちゃんの為にお金は絶対必要です🥺✨
コメント