
来月引越し予定です。月齢が小さい時の引越し経験者の準備や抱っこ、おんぶについて教えてください。引越し後の場所見知りについても教えてください。
来月引越し予定なんですが
月齢が小さい時に引越しされたかた
準備はどうしましたか?
抱っこやおんぶでしましたか?💧
引越した後も場所見知りなどは
なかったですか?:( ;˙꒳˙;):
- 🐰(6歳)
コメント

退会ユーザー
生後7ヶ月に入ったばかりのときに引っ越しました
準備は寝てからちょこちょこしてたので普通にできましたよ。
場所見知りなのか7ヶ月になってからだったのか夜ぐっすり寝てたのが夜泣きほどではないのですがよく起きるようになっちゃいました。

まる
一歳の時に引っ越ししました!
準備や引っ越し屋さんの作業中など運び出しから搬入までずっと抱っこしてました!
場所見知りはしなかったですが2日くらいは「ここはどこ?」というような雰囲気でした。
いつも遊んでるおもちゃやブランケットがあると安心するようでした!🕊
-
🐰
いつもの何かが
あれば大丈夫そうですね✨
ありがとうございます🥰- 5月28日

ゆうう♡
6ヶ月の時に引越ししました。
準備は出来るだけ寝てる時や、簡単なものは機嫌の良さそうなときに、様子見ながらしたりしてました!当日の最終準備や搬出の時はずっとおんぶしてましたよ!
場所見知りなどは特になく、大丈夫でした😊
-
🐰
やっぱりおんぶが
良さそうですね✨
場所見知りもなかったんですね🥰
うちもないといいです笑
ありがとうございます✨- 5月28日

退会ユーザー
5ヶ月の終わりに引っ越しをしました場所が変わって2,3日は夜グズグズで寝つきが悪かったです😓
準備や片付けは夜寝静まってからやったりおんぶ紐使って動いてました!
-
🐰
やっぱり場所見知り
だったんですかね😭
やっぱりおんぶが良さそうですね✨
ありがとうございます🥰- 5月28日

ママリ
7ヶ月の時に引っ越しました。
準備は子どもが寝ている間、起きてご機嫌な間にバウンサーに置いてせかせかやりましたねー。
引越し後は特に場所見知り的なものはなかったです。
-
🐰
なるほど✨
ご機嫌な時見計らって
進めようと思います🥰
場所見知りもなかったんですね🥺✨
うちもないといいです笑
ありがとうございます❤- 5月28日

6み13な1
10ヶ月の時に、引っ越ししました。
荷詰めは、少しずつやってましたが間に合いそうもなく義母呼んで娘お願いして旦那と2人で超特急で済ませました。
場所見知りは若干ありましたが、すぐ落ち着きました。
-
🐰
うちも間に合わなければ
母に見ておいて貰おうかと
考えてました😂
すぐ落ち着いたんですね✨
ありがとうございます❤- 5月28日
-
6み13な1
安心して、任せられる方がいるなら良いと思いますよ。
私も不安で色々調べてましたが、大きなトラブルなく済み安心しました。- 5月28日
-
🐰
そうですよね✨
心配ですが無事に終わって
ほしいです笑
ありがとうございます🥰- 5月28日
-
6み13な1
荷解きもドタバタしますもんね😅💦
- 5月28日
-
🐰
ですよね😅
午後なので余計に
ドタバタです😂笑- 5月28日
-
6み13な1
取り敢えず、最優先で開封すべきものに印付けたりすると良いですよ☺️
- 5月28日
-
🐰
なるほど✨
参考にさせてもらいますね🥰- 5月28日
🐰
やっぱり少しの場所見知りは
ありそうですね✨
少しずつ準備しようと思います✨
ありがとうございます🥰