※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aipoco
妊娠・出産

夜ご飯作り中に手が震えて包丁が使いにくかった。暑さや汗の影響か気になる。同じ経験の方いますか?

夜ご飯を作っている時に、包丁がうまく使えないほど手が震えていました💦
暑くて汗も結構かいていたのでそのせいでしょうか??😥
薬なども飲んでいなかったし、手の震え以外の体調不良などもなかったので気になりました...
同じ経験をした方いらっしゃいますか??💭

コメント

しーまま

低血糖ではないですか?
私は昔からちょこちょこそういうことがありますが、低血糖になりかけていることが多いです。

  • aipoco

    aipoco

    妊婦健診でなにも言われてないのですが、もし低血糖だとしたら言われますか??
    また、改善法はありますか??💦

    • 5月28日
🧸💙

私もネイルオフしてる最中になりました😰
急に気分悪くなってきてお水飲もうとしたら手が震えてきて一気に汗もかき始めて体がふら~っとするような感じになって車いすで救護室に運ばれたんですけど、運ばれてる最中も手が硬直して思うように力も入らなかったです😭横になったら楽になりました🙌🏻

  • aipoco

    aipoco

    旦那に包丁だけ危ないからって変わってもらって、あとは普通にご飯作れたのでふらってしたり気分悪くなったりはしてないんですよね😥💦
    ただただ急に手が震えてきて、暑かったのでとても汗をかいていたくらいだったので心配になって...😅

    • 5月28日
しーまま

私は昔からなので特に相談もしていませんでしたし、健診時にはなってなかったので特に言われませんでした。
高カロリーのもの(チョコとか)を1かけら食べると落ち着いてきます。
炭水化物だけ(麺類とか)の食事をしてから数時間後とかになりやすいです。

それか低血糖でなければ本態性振戦かなと思います。
要は原因不明という意味です。
手の震えのみなら本人が平気なら対策も特にないようです。

  • しーまま

    しーまま

    すいません、新しい回答になってしまいました。

    ちなみに冷や汗や寒気、頭痛や吐き気などはありましたか?
    それなら脳貧血の可能性もあります。
    妊娠中は脳貧血も沢山ありました。
    水分を沢山取って、横になって落ち着くまで待っていました。

    低血糖の時は少しめまいがある程度です。
    脳貧血の時は動悸も酷く、立ってられなくなります。
    本態性振戦なら手の震えのみです。

    • 5月28日
  • aipoco

    aipoco

    特に震え以外の症状はなく、強いて言えば暑すぎて汗をいつも以上にかいていたことくらいだと思います...💦
    昨日の一時的な震えで、ほかに症状なく、今も落ち着いてるので大丈夫かもしれないです!
    もしもう1度同じようなことが起きたら検診の時に相談してみます🥺
    ありがとうございました🙇🏻‍♂️

    • 5月28日