 
      
      
    コメント
 
            いまちゃん
自分用と、学資変わりに入ってます。
何を疑ってらっしゃいますか??
 
            退会ユーザー
保険会社で働いてました‼︎
ちょっと話違いますが、皆さん仰ってるようにドル建デメリットもありますがそれを理解して加入するならそんなに怖いものじゃないです^_^   我が家も他社で2つ加入してます✨
メットライフは代理店手数料が高いのでほけんの窓口等もみんな売りたがるんですが、他にもドル建沢山あるので他社の物も試算してもらった方がいいと思います💦
- 
                                    ママちゃん なるほど… 
 ちなみに蝶さんはどこのドル建てにしていますか?
 相談する時はFPさんに相談した方がいいですかね?
 母がFPを疑ってて…
 いつもほけんの窓口に行って保険決めていたのですが…- 5月28日
 
- 
                                    退会ユーザー うちは私が保険会社で働いてたのもあり、5社で1週間悩んで結局プレデンシャルとマニュライフにしました😄 
 FPさんよりは保険のプロなので契約したり説明聞くのは保険の窓口の方がいいんじゃないですかね⁇
 FPさんには家計の状況的にいくらくらいの保険に入るのがいいか金額だけアドバイス貰ってそれを参考にプラン作成してもらったらいいと思います✨- 5月28日
 
- 
                                    ママちゃん なるほど… 
 ありがとうございます😊
 参考にさせて頂きます!!- 5月28日
 
 
            M
回答でなくすみませんー
今ちょうど、
私もFPからそれがいいと言われていたところで、
コメントしてしまいました。
- 
                                    ママちゃん FPさんいい話がしないから…母に相談したら今じゃなくてもう少し先でいいんじゃないかって言うんです。 
 でもFPさんは今!って感じですよね。- 5月28日
 
 
            ママリ
加入しましたよ~🙋!
- 
                                    ママちゃん いつから加入していくら積み立てしてますか? - 5月28日
 
 
            ママリ
私もドル建ての保険検討しています!
FPの国家資格は「相談相手が損する提案はしてはいけない」という決まり事があるので基本大丈夫と思いますよ🙆♀️
FPじゃない保険会社の営業の方は利益優先する方も多いので注意です😂
- 
                                    ママちゃん へぇーなんて素敵な職なんでしょう🥺 
 ありがとうございます!- 5月28日
 
 
            退会ユーザー
入ってますよ( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
- 
                                    ママちゃん いつから始めてますか? - 5月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 1歳になった時から入りました🥺 
 色々悩んでたら1年経ってしまって😂- 5月28日
 
- 
                                    ママちゃん そおなんですか! 
 たしかに迷いますよね。- 5月28日
 
 
            べりー
外貨の利率は確かに魅力的なんですが、それに全部注ぎ込みのは為替リスクを考えて危険だなぁと思い、円建てと外貨建ての両方にしてます。
私も加入時にFPに相談しましたが、個人的な見通しだけで大丈夫だと思います。って言う方は私的にはイマイチ信頼できません。
- 
                                    ママちゃん そおですよね! 
 ドルだけだと不安ですもんね。
 教育資金も奥が深いですよね。
 でも子供の為だし持ってると使ってしまいそうですもんね。- 5月28日
 
 
            ままり
入りました!
もちろん変動するリスクはありますが最低保証がついていたので、普通に貯めるよりはいいかな〜?と😅💦
なのでそれ頼みにはしてません。後は教育費に当てれたらと思っての加入なので子供小さいうちに払いおわれるよう10年払いにして放置で18年後くらいに引き出す予定ですがその時不要であれば老後資金と思ってまた寝かせれますし…学資保険より使い道に応用が聞きそうなのでそれにしました。
- 
                                    ママちゃん 私もそお聞きました!! 
 利益を求めたらダメですよね!- 5月28日
 
 
            ママリ
先週加入しました!
確かに利率は良いかもしれないけど学資としてこれだけはオススメしないです。必ず必要なタイミングで損する場合があるそうなので…
なのでうちは私名義でJAの学資200万、旦那が貯蓄型の保険に入ってなかったので旦那名義で死亡時は4万ドル、もし学資で解約する時はやはり200万前後もらえるであろう額で入りました。でも念のため加入したのであって出来れば使わずに貯め続けたいと思ってます。
- 
                                    ママちゃん なるほど。 
 子供が産まれたら色んな保険とか加入しなきゃですよね。
 色んなパターンがあるから迷いますね。- 5月28日
 
 
            退会ユーザー
外貨建て保険入ってますが、教育資金ではなく老後資金としてです☺️
デメリットは学費がいるタイミングでマイナスになる可能性がある、というのが最大のデメリットだと思います💦これをあてにしてて万一外れた場合は大変だと思います😣
なので、基本は預金や円建て保険、学資保険で貯めておいて、+αくらいで考えた方がいいと思いますよ☺️
- 
                                    ママちゃん 老後資金!! 
 そこも考えなくてはいけないですよね😂
 マイナスになるタイミングがあるんですか?😖- 5月28日
 
 
            となりのトモロ
つい最近旦那名義で老後の資金として加入しましたよ👍
- 
                                    ママちゃん やはり老後資金で長期に考えた方がいいんですかね? - 5月28日
 
- 
                                    となりのトモロ うちは旦那が来月41なので、老後資金ようで入りましたよ😅もちろん別で生命保険か老後資金選べるものにも入ってますが! 
 ある程度お金貯まったら、また別のドル建てする予定ですよ👍
 ちなみに子供はいないので、遺産は残さず自分達に投資します☺- 5月28日
 
- 
                                    ママちゃん そおなんですね! 
 資産運用も色々あって本当賢くするとかなり得ですよね!
 吟味してみます!- 5月28日
 
- 
                                    となりのトモロ 私は独身の時からお世話になっているFPさんに相談して決めましたよ!! 
 受け取り方はどうしたらいいのかとかもあるみたいです☺税金対策ですね✨- 5月28日
 
 
            みー
ちゃんと理解していないのであれば入らない方がいいと思います💦
デメリットは為替交換手数料がかかる、満期のときに円高だと元本割れのリスクがある、などですかね。
なので、私は
・為替のリスクをちゃんと理解している
・満期が迎えても、据え置く余裕がある
この2つが絶対条件だと思います!
よく、元本保証があるのを勘違いされている方がいますが、それは円での元本保証ではなく、ドルでの元本保証です。
まぁ中々リーマンショックくらいのことなければ、考えづらいかもしれませんが投資資金によっては、ドル90円下回ったら、円での元本割れはありえます。
- 
                                    みー あとFPって勉強すれば、割とすぐ取れる資格なので、FPってだけで信用せず人見た方がいいですね😅 - 5月28日
 
- 
                                    ママちゃん 為替交換手数料がかかるんですか!? 
 それは説明されなかった…
 ここ最近年利3パーセントきってないって言われて。
 保険は無知でほけんの窓口さんに任せていました。
 みーさんはドル建て入ってらっしゃいますか?- 5月28日
 
- 
                                    みー 手数料かかりますよー! 
 なので、子供がアメリカに留学するとかだったらそのまま米ドルで受け取れるのでいいかもしれないですね笑
 ここ最近の話をされても、受け取るのは10年以上あとだからわからないですよね。。
 私も入ってますが、為替状況見ながら据え置くつもりです!- 5月28日
 
- 
                                    ママちゃん 留学なんてなかなかしないですよね笑 
 様子見て据え置いてこのタイミングでって感じですね!ありがとうございます😊- 5月28日
 
 
   
  
ママちゃん
メリットはわかったのですが、デメリットってありますか?
いまちゃん
為替が円高になると受け取る金額が減ることくらいですかね、、
あと毎月の保険料も為替によって多少変わるのでいつもより安い月と高い月色々あります笑
ママちゃん
でも円高ってなかなかならないですよね😅って言われたんですよねー。
あ、そおなんですか!
それは知らなかった!
いくら積み立てしてますか?
いまちゃん
ん〜笑
それはちょっとどうかなって感じですかね笑
私はリスクもちゃんと説明されてから納得して加入したので、、
私も円高ってなかなかならないですよね!って言い切られると何だこいつって思うかもしれません笑
学資の分はこんな感じです!
いま1ドル109円とかなので大体2万ちょいくらいかと思います!
ママちゃん
なるほど…
参考になります😊
ありがとうございます!!
いまちゃん
利率3%はかなりおいしく聞こえますよね笑
ちなみに外資だから危ない!っていうのは無いと思いますよ😀どこの保険会社もリスクは同じです😊