※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にわ
雑談・つぶやき

弱音吐きます😭!今里帰りで実家帰って来てるんですが、ストレスに感じる…

弱音吐きます😭!
今里帰りで実家帰って来てるんですが、ストレスに感じることが多々あって落ち込みます…
もちろん助かることも多いですし感謝してます。
でも旦那と住んでたアパートに帰りたい。旦那に会いたい😭

コメント

ゆうき

わかります😭
産後実家で生活していたときが、そうでした😫

自分が育ってきた家なのに、今生活してみるとイライラするって不思議ですよね…!
ご飯食べる時間とか、好きなテレビが違うとか、お風呂の順番とか、晩御飯に文句言われるとか…😠!

もう違う家庭ですから、割りきるしかないんですかね😩💦💦

  • にわ

    にわ


    産後ご実家で過ごされたんですね😭💡私は産前産後で3ヶ月ほどの予定です🤔🌀

    そうなんです!テレビとかご飯とか馴染みあると思ってたのに…😰💦しかも山が近くにあるので虫が多くて本当嫌になります😭😭
    そうですよね、もう自分たちの家庭スタイルがあるから違って感じるんですよね💭
    今だけと思って生活しなきゃいけないんでしょうね😰💭

    • 5月28日
  • ゆうき

    ゆうき

    私は産後2ヶ月ぐらい実家で過ごす予定でしたが、イライラしたので、1ヶ月程でアパートに戻りましたよ(笑)
    3ヶ月はなかなか長いですね…😵💡
    ファイトです…😵

    虫多いの嫌ですね😱
    特にこれからの季節は増えますね😅!

    • 5月28日
  • にわ

    にわ


    産後に里帰りされる方が多いんですね😳💡
    今日の朝も洗濯物干しでイラッとしました😂😂なんか不思議です😂💦
    アパートが近ければ良いんですが、県外なのでもう帰りたいと思っても自分でも帰れなくて💦生まれたらあっという間かなと思いますが、生まれたら生まれたで赤ちゃんのことに関して口出されたりとかもあるようなので…😱😱
    そうなんです…最近は急激にあつくて大嫌いなGが発生してもう精神的に…😰😰
    とりあえず頑張ります😭👍✨

    • 5月28日
  • ゆうき

    ゆうき

    県外だとすぐ帰れないですね😭💦
    そう!そういう洗濯とか日常的なことで食い違いがあるんですよね😫

    わたしは、生まれてから1ヶ月は長く感じました😂
    未だに家族や知り合いから口出しされてイライラするので、実家で聞き流す練習をしときましょ😫

    お互い頑張りましょう😭

    • 5月28日
  • にわ

    にわ


    そうなんです😱💦
    はい…もう小さいことではあるんですけどねー、なんでしょうね😰😰

    なるほど…産後1ヶ月は実家にいるのでほどほどに聞いておきます🤔💡
    助かることも確かに多いんですけどね!

    はい😭お互い頑張りましょ👍💦

    • 5月28日
Betty🐰♥

私もそうでした😵
実家とは仲良いですが、色々口出しするし(もうミルクあげれば?とかミルクは4時間あけてと助産師さんに言われたって言うといちいち気にしすぎ!とか)
旦那と一緒の方がストレスないし
実家より1人の方が気楽かな~と思って
2人目の時は2週間でイライラがピークになり喧嘩も多くなったので帰りました😅😅
むしろ里帰りなしでよかったと思うくらいです…😨

  • にわ

    にわ


    産後だけ里帰りされる方も多いんですね💡😰

    ミルクとかのタイミングも昔と違ったりしてることもあるでしょうし、あげるのはこっちだから口出しはしてほしくないですよね😱💦
    うちも実家と仲良いですが、いろいろ気にすること言われるし、生活スタイルでもズレがあったりしたなんかストレスに感じたりします😭💭
    たしかに旦那といたほうが寂しさもないしストレスも少ないと思いました😰😰
    2週間で帰られたんですね💦やはり助かる部分はあってもそれだけじゃ共に生活は難しいですよね😱😱

    • 5月28日