
コメント

にゃんわんママ
お金持ちではないですが、うちは小遣いです

みっころちゃんママ
家は普通ですが今子供たちが小さい為なかなかマメに銀行など足を運べず管理が難しいので今のところ主人に任せてます。
子供たちが幼稚園に行き始めたらお小遣い制にすること良書済みです😊
-
2kids.mama!24
子供達が小さいとなかなか大変ですよね(´・_・`)
うちも旦那に任せられたらいいけどあったらあったで支払いせずに使うから任せられないです😱- 3月12日

退会ユーザー
収入源が会社だけじゃなく
管理が難しくて
すべて主人にまかしています。
お小遣いではないです!
-
2kids.mama!24
色々なところから収入があると管理しきれないですよね(*_*)
- 3月12日

*あるふぁ*
お家はごく普通の家庭ですが、共働きだったので、お財布を別にしています。
主人が、家賃・通信費を払っていて、私が、食費・光熱費・日用品を払っています。
保険は各々で払っています。
子どもが産まれたら、一時的にでも働けなくなるので、主人の給与で全てやりくりする予定です。手当てはほとんど貯金にまわそうと思っています。
管理は、主人になると思います。
主人の方が倹約家なのでΣ(。>艸<。)
-
2kids.mama!24
旦那さんが倹約家なのうらやましいです(;_;)
あったらあっただけ支払いもぜずに使うので大変なことになるので任せられないです😱- 3月12日

ザト
うちの父親が高給取りでしたが、お小遣いなしです!
会社関係の人と飲みに行ったりゴルフに行ったりで一日に何万も使うので、母は父に任せてました♪
-
2kids.mama!24
収入が多いと付き合いとかでもたくさん使うからそうなりますよね!
超平均収入なので、高所得者の方でもお小遣い制なのかなーって気になってしまいました(・・;)- 3月12日

退会ユーザー
うちではないですが…
会社の上司(取締役)が、相当もらってるけど、お小遣い制で、飲み会行くのもケチで感じ悪いです(笑)
-
2kids.mama!24
それはキツイですね(・・;)
上司だと奢ったりしないといけないのにお小遣い制じゃ奢れないし金あるのにケチって思われちゃうんですね😵笑
そうなりますよね…- 3月12日
-
退会ユーザー
部下はいろいろ見てますよ(^_^;)
飲み会でまれに追加徴収があったり(自分が追加でいろいろ頼むんです)、誰かが結婚、出産などでお祝いをみんなで渡すからと、集金に行くと、必ず嫌味が入ります…
しかも、なかなか払わないし!(笑)
完全に奥さんに握られてるなぁってみんなわかってますが…- 3月12日
-
2kids.mama!24
やっぱ見ますよね(°_°)
なかなか払わないって…面白いです。笑
その上司さんも大変ですね(;_;)- 3月12日

みんみん☆`
お金持ちではないんですが、月100万~で、お小遣い制ではないです\(^^)/
-
2kids.mama!24
私からしたら十分お金持ちです❤️
100万以上になるとお小遣い制にしなくても十分貯金も生活も出来ますよね!- 3月12日
-
みんみん☆`
毎月180ぐらいあるので100万は貯めています\(^^)/
貯めれるうちに!!!です😭😭- 3月12日
-
2kids.mama!24
すごいです!!!
旦那も仕事変わって固定になって給料上がってこれからまだ上がるらしいので期待します😘笑
何があるか分かりませんもんね!貯められるうちに貯めとくのが安心ですね♪- 3月12日

♡3mama♡
うちもお金持ちではなく普通の家庭ですが。。
月100万ぐらいです。
主人のお小遣い100000円です!
この中で煙草、食事、ガソリン、高速代など出して貰っていますよ(^^)
-
2kids.mama!24
10万あれば飲みに行ったりも余裕ありますもんね♪
旦那も10万欲しいって言うけど…まだそんな収入ないー😱って感じです。笑- 3月12日

erica
うちの父親が月数百万稼いでますがお小遣い10万円です。
でもだいたい仕事の食事や飲み歩くとき、タクシーなどは「どうもね!」の一言で会社に請求がいくので困らないみたいです。
デパートでも外商通してなのでお財布出してる姿はあまり見た事ないです。
父のお給料は母が全て管理してます。

しょしょ
我が家は月に何百万と稼いでくれていますが、決まった生活費を毎月頂くだけで、正確な収入を知りません。
また、私自身お金を管理したいなどは思いません。大きなお金なので渡されてもただただ口座に貯めていくだけになりそうなので、資産管理に詳しい夫の方に任せています。
2kids.mama!24
うちもお小遣い制です!