
妊娠11週目の初マタです。子供にイライラし、ストレスで不安。旦那に頼りたいが、子供が聞かない。イライラせず穏やかに過ごしたい。同じ経験の方いますか?
今11週目の妊婦です。
初マタなのですが、毎日子供にイライラしてしまいます
つわりで毎日体調が悪く、体も思うように
動かせない中、4歳、5歳の子がいるのですが、
言う事を聞かない。何度言っても治らない。(行儀だったり、したらダメなことなど)とてもストレスです。
初めての妊娠なので、わからない事だらけの中、
妊娠中のストレスは胎児にも悪影響だと知り、
毎日こんなにイライラしてお腹の子は
大丈夫だろうか。と不安になります。
旦那もいるのですが、前から、私が怒る役。
旦那は子供の逃げ場所として、夫婦で決めてるのですが
怒る役も本当に疲れてしまいます。
旦那に頼みたいのですが、旦那は怒る事がほとんど無く
怒っても子供はヘラヘラしてます。今まで怒られてきてないから、旦那をなめてしまっているようにおもいます。
このまま無事に出産出来るのか、本当に不安です。
できるだけイライラせず穏やかに妊娠生活送りたいです。同じような方はいますか?
アドバイスなどもらえたら光栄です。
- ママ(5歳2ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント

miumama
私も毎日子供たちに怒鳴って、
イライラしてます笑笑
もう、上に子供がいる場合は
仕方ないですよ笑笑
子供がちょっと、お腹を蹴ってしまったり、お腹の上に乗ってきてしまっても、お腹の子にごめんねーって謝って、お腹の子を信じてあげるしかないですもんね笑笑
イライラせずに過ごすのは私は無理なので諦めてます笑笑
ママ
イライラしますよね😭
今日イライラしすぎて
子供と一緒に泣いてしまいました😰
情けない。。。
同じような方いて安心しました😭
私ももう諦めます⤵︎
miumama
私も夜娘の寝顔を見ながら
ごめんねって泣いたこと何回かあります笑この間保育園で相談したら、
兄弟育児はみんな、そんなもんだ
と言っていただき、ちょっと、
安心したというか、自分が育児に向いてないかと思っていたので笑笑
少し心にも余裕ができました笑
ママ
わかります(TT)
育児に向いてないって思うし
ダメな母親だなっていつも思ってしまいます⤵︎
完璧な人はいないですもんね。
なるべく笑顔が増えるように
私も頑張ります(TT)
miumama
心の余裕なかなか持てないけど
すごく重要だなーって思いました、
子供ができないこと、周りの子は、できるのにって焦ったりしないで、
まぁーいつかできるだろーって思うことも大事だなーと思いました笑笑
ママ
本当大事ですよね😭
周りにも自分的にも。。
なかなか難しいですよね。。
今お腹にいる子も中々出来ず
もう諦めようーって思った所に
出来たので、人生うまいことなってますよね。笑
miumama
子育ても、妊娠もなかなか、簡単では
ないですね笑笑
でも、子供の発想、行動ムカつく時もありますが、可愛かったり、面白かったりするんですよねー😊
お互い頑張りましょ!
元気な赤ちゃん産んで下さいね💕