![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子が寝返りでうつ伏せになることが多い。寝返り防止クッションを使っているが、嫌がって寝ぐずりがひどくなる。寝返り対策で良い方法があれば教えてください。
生後5ヶ月の息子がいます。
最近寝ぼけたまま寝返りをしてしまい、夜中にうつ伏せになってしまうことが多々あります。
なので、寝返り防止クッションを使っているのですが、クッションで挟まれるのが嫌みたいで寝ぐずりがひどくなり、そのクッションを乗り越えてまでも寝返りしてしまきます。
なにか夜中に寝ぼけたままの寝返り対策で、いい方法があれば教えていただきたいです( ; ; )
- きなこ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
私は同じ布団で寝てるので、横に引っ付いて寝返り阻止してます😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が子も最近、うつ伏せ寝が好きみたいでうつ伏せになってしまいます😭😭😭
今日も朝方目覚めたらいつの間にかうつ伏せになってたみたいで、うつ伏せで寝てました😣
私も同じ悩み持ってました!
なにかいい方法ないですかね😭
回答じゃなくてすいません😱💦
-
きなこ
うつぶせ寝が落ち着くんですかね( ; ; )💦
まだ少しうつぶせ寝させるのは怖いな〜と思いますよね、、
コメントありがとうございます( ᷇࿀ ᷆ )🌟5ヶ月の男の子いっしょですね♩- 5月29日
-
はじめてのママリ
首が上がるようになればそんなに気にしなくても大丈夫とかも書いてあるけど、心配になっちゃいますよね😭😭😭
一緒ですね🥰💕
育児頑張りましょー☺️♥️- 5月29日
きなこ
回答ありがとうございます!
あたしも引っ付いて寝てみました😴♩
寝返りは阻止できましたが、どんどん下に下がっていってました(笑)