※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイ
子育て・グッズ

子供に叱り過ぎて自己嫌悪。気持ちをコントロールする方法を知りたいです。

皆さん
私はもうダメな母だ。
最近子供のグズグズに緩慢出来なくて、叩いてしまいました。大きい声で叱れました。子供があまりにじっとして、びっくりしてたみたいです。いつもは絵本を読んであげたら、寝るなので、今日は絵本が嫌で、泣いてて、電気を消して、寝かせて、すると泣き出す。自分も眠たくて、イライラになって、足のももと、手に叩きました。
子供が怖がって、何も無い話してないで、じっとして、寝てました。
子供が寝てから、寝顔を見て、私は泣いてました。
こんな自分が嫌いです。
どうしたらいいですか。
どうやって自分の気持ちをコントロールできるですか?
叩いたら、大きい声で、出したらして、子供には影響がありますよね?
教えて下さい!お願いします!😭🙏

コメント

3boysMam👦🏻

私もあまりにもイライラしたら叩いたりしちゃいます。ダメだとわかっていても抑えれないです。同じような方いて少し安心しました。

  • マイ

    マイ

    同じですか!自分がおかしいになったからと思った。こうやって、自分と同じでよかった。子供に叩くのは、あかんだけどね。

    • 5月27日
ミユキ♡

朝起きたらたくさん抱きしめましょう!!💗おはようのぎゅーって💗

  • マイ

    マイ

    はい、朝に起きて。『おはよう」ってハグしてました。

    • 5月27日
deleted user

叩きたくなるくらいイライラしたら布団とか枕とか柔らかくて音があまり出ないもの叩くようにしてます。
明日は笑顔たくさんで過ごせたらいいですね😊

  • マイ

    マイ

    これはいいですね。参考になります。
    ありがとうございます。

    • 5月27日
もも

アドラー心理学の本がオススメです!アドラー心理学 子育て、で検索してみてください😌

  • マイ

    マイ

    私は外国人なので、本を読むことが大変です。漢字が沢山過ぎて、読めません。でも頑張って読んでみます。

    • 5月27日
deleted user

2歳までに叩いたことのある方多いみたいですね。
逆に叩かれたことのない人も少ないようです。
自分の自由が効かなくて、思い通りにいかなくて何もなくてもイライラしているのに追い討ちがかかるんですからね…w

ただ、私は2歳半になる息子を叩いたことないです。
怒鳴ったこともないです。
自分の母親に叩かれたことも怒鳴られたこともないようです。

私の場合、寝てくれなくて、自分で寝不足で…ならさっさと自分だけ寝ますw
寝室に危ないものは置いてないし、ドアにも子供には開けられない鍵をしてあります。

子供を叩いたことない&怒鳴ったことない私と実母の意見が合うのは“こうじゃないといけない”を捨てるってことです。
“分かってるけどできない”と言う人がほとんどだと思いますが、少しづつそうなれたら良いので、ゆっくり深呼吸して頑張らないでみてください^_^

  • マイ

    マイ

    ゆいさんみたいになったらいいな、私!
    そうですね!もっと深呼吸しないとね!

    • 5月27日
deleted user

2歳までに叩いたことのある方多いみたいですね。
逆に叩かれたことのない人も少ないようです。
自分の自由が効かなくて、思い通りにいかなくて何もなくてもイライラしているのに追い討ちがかかるんですからね…w

ただ、私は2歳半になる息子を叩いたことないです。
怒鳴ったこともないです。
自分の母親に叩かれたことも怒鳴られたこともないようです。

私の場合、寝てくれなくて、自分で寝不足で…ならさっさと自分だけ寝ますw
寝室に危ないものは置いてないし、ドアにも子供には開けられない鍵をしてあります。

子供を叩いたことない&怒鳴ったことない私と実母の意見が合うのは“こうじゃないといけない”を捨てるってことです。
“分かってるけどできない”と言う人がほとんどだと思いますが、少しづつそうなれたら良いので、ゆっくり深呼吸して頑張らないでみてください^_^

マイ

皆さん、ご意見ホントにありがとうございます。