
コメント

はじめてのママリ🔰
彼も学生ですか?
成人してるから結婚はできるけど、親に反対されてるなら彼に頑張って働いてもらうしかないかなぁ

さく(21)まま
私も20になってすぐ妊娠して、
主人は、就職先の学校に入ってる時でした。
双方の親に反対されて
中絶の方向で話が進んでました。
私は中絶したくなくて、
主人の両親に、、門前払いされても
何度も頼みました。
主人も両親にお願いして、やっと籍をいれました。
何故反対したかと言うと
義母は21で、結婚して23?で主人をうみ、27~28さいで離婚をしてます。主人が5歳の頃です。
若い時に結婚すると離婚率が高いから。ましてや、デキ婚は離婚率が高いからです。
主人は公務員でしたが、
若いので経済的なことも言われましたが貯金は一応150万はありましたが、
反対されました。
私の父も21で私が生まれて
苦労してきました金銭面的に。
子供が3人いて
私と一番下が私立でお金がかかったので。
もし、れいなさんがお金のこときちんと考えても、どうしてもうみたいのであれば、説得しに行きますし、
彼氏さんも学生はやめるか休学届けをだして働くべきかなと思います。
お金がこれからかかるので思ってるよりもかかります。
-
れいな
すごくこの話を聞けてためになりました。
やはりまず2人で説得しにいくのが筋ですよね。貯金があったのに反対されたとなると私達には貯金という貯金がなくて不安ですが。
前のコメントにも書いたんですが彼は学生ではなくバイトを週6でやっていたのでほぼ働いてる人と変わらない具合で働いてました。就職も親に紹介してもらうとなってるのですがいまやってるところが人手が足りなくすぐには辞めさせられないと言われていて育てていくのに金銭面的に確証がまったくないので反対されてきていて…- 5月26日
-
さく(21)まま
そうですね。まず、2人で両親に
ダメだと言われても何度も話すことだと思います。
貯金がないまま出産するのは
ほんとに辞めた方がいいと思います。私の友人にも
旦那がフリーターで社員ではなく
出産しましたが、お金が無く
実家暮らしで、ほんとにカツカツらしいです。
沢山働いてもフリーターでは、アルバイターでは子供と奥さん養えませんからね。社員というきちんと安定した職種につかないと暮らせないんですよ。
きちんと働いててもお金は若いのでかつかつだと思いますし。
そのバイト先は人が少なくても
彼氏さんは辞める権利があるので。
人が少ないから辞められないよ
あまり良くないバイト先だと思います。
法律ではやめる2週間前に伝えればやめられるので。
厳しいこといいますが、
無責任なことをしていると考えた方がいいと思います。
私もその当時色々言われましたし、
お金が無いのに、無責任に子供を作るなと。ほんとにそうだったなと思います。
れいなさんと彼氏さんにとっていい結果になることを願います。- 5月26日
-
れいな
今日同じことをいわれました。無責任だと。まちがいないと思います。現実を考えてもう一度話し合ってみます。
- 5月26日

愛生来
彼氏さんも学生なのでしょうか?
うちも結婚をしたときに反対までは行きませんが親と揉めて祝って貰えず、
子供ができて生まれた2ヶ月後に1年半ぶりくらいに会いました😂
-
れいな
学生ではありません。日払いバイトですが週6または7で働いていて社会人と変わらないぐらい働いています。やはりどんなに金銭面とかいろいろ言われても決意を変えないことが大事なんですかね。
- 5月26日
-
愛生来
私自身は授かり婚ではないのですが、
スピード婚だったので心配をかけました。
それでもその人と一緒になりたいと思ったので親と何度も言い合いになりましたが話はしました!
子供が産まれるので準備などを始めるとお金はかかりますが、貯金などはないのでしょうか?
れいなさんは学生を辞めて働く予定ですか?- 5月26日
-
れいな
貯金はほんとに数万程度で貯金といえるものでもありません。この間までは休学して大卒の方が就職に有利なんじゃないかって思ってたんですが今はそんなことに200万や100万使うより子供に使おうと思い学生を辞めて働くつもりです。
- 5月26日
-
愛生来
そうなんですね。
彼氏さんがまずは就職した方が説得力はありますよね。
他の方へのコメントを拝見致しましたが、確実に2ヶ月後に就職が出来るのであればそれを伝えた上でご両親を説得してみてはいかがでしょうか?- 5月26日

さく(21)まま
いま結婚して2年目
子供はもうすぐで、1歳になります。
双方の両親とは
いい関係を築けてます。
援助は一切してもらってません。
ですが、お誕生日プレゼントは
この前あんなに反対していた義父から贈られてきました。子供が嫌いで
始め、会いたくもないし、
可愛くもないと言ってましたが
めっちゃ可愛がってますよ
-
れいな
こんな質問をしていいのかわかりませんが失礼でしたらすみません。旦那さんはその妊娠が分かった頃働いていましたか?
- 5月26日
-
さく(21)まま
主人は働いてましたよ。
公務員の試験に合格し、
1人前になるために
学校中でした。
娘が生まれて1週間後
1人前になりました。
公務員として働いてますよ。- 5月27日

愛生来
彼氏さんも学生なのでしょうか?
うちも結婚をしたときに反対までは行きませんが親と揉めて祝って貰えず、
子供ができて生まれた2ヶ月後に1年半ぶりくらいに会いました😂

ケロケロ🐸
まずは彼氏さんがバイトではなくしっかりと正社員で働くこと。
2人で両親に頭を下げて納得してもらうまで話をすることです。
れいなさんのことが心配だからこそ反対されているのだと思います。
だってバイトの彼と結婚して子供が産まれてちゃんとお金に困らないで生活できるとは思えないから、先が見えてますよね。大変な思いするの。
しっかりとした自分たちの考えを持って行きましょう。
あとはれいなさんがちゃんと学校卒業すると約束して頑張りを見てもらって両親を説得してください。
せっかく授かった命、大事にして下さい。
-
れいな
そうですよね。本人は就職もはやくしたいのに会社が邪魔をしているというか。やはりそれまでお世話になった方達なので人手が足りずあと2ヶ月はいてほしいといわれていてその期間どうしたらいいのか正直わかりません。
何回も話し合ってますがもう一度よく話し合ってみます。
ありがとうございます…- 5月26日

M
私は今21歳で短大卒業してすぐ妊娠しました。彼も一歳上で就職は同じタイミングでした。ですのでお互い仕事始めて1週間そこらで妊娠発覚しました。お互いまだ貯金もなにもなく、私はつわりがひどいことと仕事のストレスが多いこともありすぐにやめました。でも2人で望んでいたことではあるので時期はだいぶ早かったですが妊娠発覚したときは2人で喜びました。でもこんな状況で子供を産むのはお互いの両親の手助けがないと無理なことです。頑張って働いたとしても出産費用や自分たちの生活費などお金はいくらあっても足りないのです。なので私たちはお互いの両親に自分たちの気持ちやどうしていくのかしっかり2人で話し合った後に話しました。私の親は離れていることもあり、彼の親がしっかりお金の面でも援助してくれるならいいということで許してくれました。彼の親にも私の親は、彼と、彼の親がしっかりしてくれないと結婚、妊娠は認めないということをしっかり伝えて彼の親がお金の面でもいろいろ援助してくれることになり今に至ります。
今は彼の手取り15万程度で生活していますが、親の援助もありなんとかなっています。
2人が望んでいたことなら望まれた命です。しっかり考えて、しっかり働いて、最初は親にも迷惑かけることをわかってもらうことがいちばんいいと思います。
-
れいな
大変ためになる話ありがとうございます…。彼とは何度も話し合っているのですがもうなにを決めて何を話してもらえれば納得してくれるのか全然わからなず…。
私も今は中退を考えてますが妊娠中ははたらくのは困難ですし妊娠費用もかかるし2人で住む場所の確保にもお金が必要ですよね。親の援助が少しでもないと無理なのも分かってる上で話して反対されてってなるともうなにをどう言えばいいのかわからなくて…。- 5月26日
-
M
そうですよね、、わかりきったことばかりの回答になってしまいごめんなさい🙇♀️
新しく2人で住むのは難しいと思います、、せめてどちらかの親を説得して手助けを得ないと厳しいですね。どちらの親もできそうにないですか?- 5月27日
-
れいな
少し前までは私の父が賛成意見でした。でも親戚の意見を聞いて急におろして欲しいといわれなにがなんだかわからない状態です。彼とももう一度話して2人で父に会って話し合うしかないと考えてます。
- 5月27日
-
M
そうなんですね。お父さんが一度でも賛成していてくれたなら自分たちの強い意志を示せばお父さんの気持ちも揺れると思います。どちらかの親を説得できれば少しは話が進むと思います。頑張りましょ😇💪
- 5月27日
-
れいな
ありがとうございます…
必ず説得させたいです。- 5月27日

ハゲッピー
彼氏さんは貯金とかありますか?
双子だとお金もその分かかりますし
すぐにれいなさんが働かないようなら
彼氏さんの扶養に入った方が良いと思うしお二人が実家住まいなら2人の住む場所も確保しなきゃだし
私が一人暮らしした時も家具集めたり契約のお金とかで30万くらい消えましたよ💧経済面で反対されているのならばしっかりと日払いから社員に変えた方が良いと思います😔
-
れいな
貯金といえるほどありません。
社員になるのが先ですよね。コメントいただきありがとうございます😔- 5月27日

mamari🔰
21歳学生で妊娠中です。
20歳大学3年生の時に妊娠しましたが、金銭面考えて休学退学はせずに産む予定です。彼氏が社会人で私の妊娠がわかり今より給料、福利厚生のいい会社に転職してもらいました。
私がまだ学生なのと、お金を貯める為に少しの間お互い実家で暮らす方向です。私は在学中に出産するので、卒業してから大学の周りの友達よりは少し遅れますが働く予定です。
出産するまでにも、してからも莫大なお金がかかるので、とても大変ですがもし産むと決めるのであれば、自分もですが旦那さんにも頑張って貰う必要があると思います。偉そうなことは何も言えませんが、親を説得するにはそれなりの現実的なプランを自分達で考えて提示するしかないと思います!
苦労しますがもし産むと決めたら頑張るしかないです!!
私は幸い親が協力してくれるので産もうと決意しましたが、それがなければ絶対に堕していたと思います。勿論親の協力があっても不安ですが...
-
れいな
コメントありがとうございます😔
私も休学も退学もせず頑張ろうと思ったのですが金銭面的にはそれはやはりきつくて。これから先自分の学費に100万、200万使うよりなんでもいいから働いて子供が生まれ時がある程度たち保育園に入れたら高卒という資格にはなるんですがそれでも職を探してちゃんと就職しようと考えが変わりました。ちゃんとお金の計算や一ヶ月にいくらかかるのかちゃんと彼と話し合って説得します。- 5月27日

退会ユーザー
私が19歳での妊娠
彼は23歳。
もちろん経済面、その他の問題点で反対されました。
1人で病院行ったため病院側には産みますって言って心拍も確認でき既に10週だったため妊娠届けをもらい母子手帳をすぐ貰いに行ってきました。
親には産むのも堕ろすのも私だからと言い切り学校はやめました。
貯金金額も伝えもし別れたとしても自分でなんとかすること言いました。
彼は外仕事で月手取り30万程ですが国保滞納等で借金もあるのでマイナス状態です。
それでも一緒にいたいので彼には今まで大切にしてきた単車と原付を売ってもらいました。
車は私と彼で2台あるのでとりあえず1台は手放しました。
できる限りの事はして親にもこちらが本気で考えてるということを態度で表しました。
-
れいな
それなりの本気をやはり確証があるもので示さなきゃいけませんよね。コメントありがとうございます😔
- 5月27日
-
退会ユーザー
それでも納得はしてなくてまだ籍は入れれていない状態ですがうちの親はかなり変わってるのでその点はなんとも言えませんが
双子となるとかなり大変だと思うので親の支援等も必要になってくるかと…。
言い方悪いですが恐らく無計画の妊娠ではあると思うので
自分自身妊娠、双子ということに驚きを隠せないけど
私はしっかり育てたいという意思を伝えてみたらどうでしょうか?💦
育てたいじゃ納得してもらえないと思いますが。- 5月27日

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます😊
彼氏さんも決意されているようなので、出産まで貯金頑張りましょう✨
具体的な今後の生活プランはご両親に説明はされましたか?
経済面など具体的にどうしていくのか細かく説明が必要かなと思います!
私は20歳で年の差婚しましたが、かなり両親に心配かけました💦
まだまだお若いのでいろんな面で心配されているんだろうなと思いました🤔
応援しています🎌
-
れいな
細かく説明しなきゃいけないと思い今一ヶ月にいくらかかるのかなど具体的に見積もりをだしています。それを伝え説得できるよう頑張ります。コメントありがとうございました😔
- 5月27日

M
妊娠おめでとうございます😌
私も20歳で妊娠し、彼と結婚する事をきめました。来月入籍する予定です。
自分の両親は説得出来たものの相手の両親を
完全に説得する事が出来ず今も悩んでいます
義母は彼に依存していて、離れようとしないし、彼のお給料でさえ実家に入れてから残ったお金を私に渡せと言っていました😂
でも、そんな義母がいても私は彼と結婚したいし彼の子供が産みたいです。確かに、経済面でも計画性でも何にしても無計画な事だとは重々承知してるんですよね…。
私も親に散々問い詰められ、義実家でも泣かされましたが、何度も何度も話に行きそしたら自分の両親は認めてくれました。自分両親さえ、味方につけてしまえば…という感じがしますね☺️
まだ義母という強敵が居ますが…w
もしもの時は両親が力になってくれると言っています。それだけでとても心強いですよ。
色んな人に厳しい言葉をかけられると思いますが、負けずに頑張ってください。
私と状況がとても似ているのでとても親近感がわきました。応援しています😇
-
れいな
ありがとうございます😢
経済面的にも彼の親はとても助けられる状態ではなくて反対というか心配をしてくれています。私の親もこの間までは賛成意見だったのに急に意見を変え反対だおろしてくれといわれました。でも一度は賛成してくれたのでもう一度説得してみます。コメントありがとうございます😔- 5月27日

A
旦那も私も19歳で、旦那は昼間大学行って夜勤で職人して寝る間を惜しんで頑張ってくれてます。私は家事のみです。結婚前の貯金なども二人ともありません。
私の父親とは結婚するという話で揉めてしまったのでもう勝手にしろという感じです、会いもしてないしもし何かあっても頼れない状況になってます。
旦那の方は片親なのでお母さんのみですが私を自分の子のように可愛がってくれます。双方とも子供を産むということには反対しませんでした。
孫が生まれたら私の父親も許してくれるのではないかと今は距離を置いてます。
しばらく距離を置いてみるのはどうですか?
-
れいな
私たちにも貯金といえるほどのお金がなくてそれでやはり親に少しは頼るしかないのかなとも思っています。彼は今やっているバイトでほぼ正社員と変わらない頻度と日給で頑張っていて朝から夜まで働いてくれています。そんな中わたしだけ学生を終わらせようと思えず中退をして子供が産まれるまでの間バイトをしたいと考えています。お家などはどうしてらっしゃるのですか?
- 5月27日
-
A
学生については彼氏さんと話し合ってみてはどうでしょうか?
家は旦那の実家に住まわせて貰ってます。家事は私がやってます。
もちろん生活費はいれていますが、アパートなど借りて住むより安く済んでいるのでその分助かっています- 5月27日

退会ユーザー
私は、21歳で妊娠が発覚しました。
れいなさんは妊娠してるの双子ちゃんですか?
私は、双子ちゃんを妊娠していて、最初は家族や祖母・祖父に反対されてました。
若いし、今、苦労するべきではないって言われてきました。
わたしは、通信の大学へ在学していて、旦那さんは社会人です。
私の学校のこともありなにもかも中途半端だと言われました。
でも、私たちは周りになに言われようと中絶する気はなくて、じゃあどうしたら産んで育てていけるのかを旦那さんと考えました。
幸い、学校は通信なので家での学習がほとんどなのでこのまま続けて卒業することをちゃんと約束して、旦那さんの給料で生活ができるのかとか出産・育児するのにどれだけお金がかかるのかとか子どもの保険などいろいろ考えて家族との話し合いの場でどうしていきたいのか考えをちゃんと話ました。
何回か話し合いをして、そこまでの覚悟があるならと言われ理解してもらえました。
私も仕事をしながら大学へ在籍をしていたので来月まで仕事をして辞めます。
いろんな不安があると思いますが、少しでも参考になればいいなと思います☺️
-
れいな
双子ではありませんでした。
わたしも全く同じことをいわれましたし言われたけどもおろす気はまったくないのも同じです。やはり一ヶ月にかかるお金の見積もりなどちゃんとだして説得すべきですよね。コメントありがとうございます😔- 5月27日

ちゃんる
20歳 4年制大学に通っていた2年生の終わりに妊娠が発覚しました。
旦那も同じ大学の同い年の学生です。
もちろん大がつくほど反対されました。お互い学生だからです。
話し合いは1ヶ月弱続きました。
私の父親は、母の再婚相手で、自分自身が子供を作ることができない体なので、おろせとは決して言いませんでしたが、れいなさんと同じように、どうしたらいいか考えろと話し合うたびに言われ、日が昇るまで旦那と泣きながら話し合うこともありました。
最終的に、旦那はしっかりと大学を卒業し、それと同時にアルバイトも頑張って収入のほとんどを貯金に回すことにしました。私も臨月前までバイトをしていました。
自分たちの自由で使えるお金は0です。周りに子供を産んだばかりの人もいませんし、ベビーグッズも一から揃えなくてはならないという状況です。
それでも、私たちが決めたことを親に話し、両親同士も会わせて、お互いの親の言い分も聞きながら話を進めて、今では私の親、旦那の親、共に生まれてくる子をとても楽しみにしてくれています。
ベビーグッズもお金がかかるものはほとんど買ってくれました。ですが今だに私たちは貯金を続け、自分たちに一切使っていません。妊娠してから今日まででおよそ60万ほどの貯金ができました。子どもが生まれて落ち着いたら、ベビーグッズなどで使ってくれたお金を実義両親に返す予定です。
1番ご両親が心配されているのは、お金の面だと思います。子どもは本当にお金がかかると今でも口酸っぱく言われます。口だけではなんとでも言えます、なので私たちは毎月通帳を見せるようにしています。
行動で示せば、分かってくれることもあると思います。経験談ばかりの回答になってしまいましたが、参考になれば嬉しいです。
-
れいな
コメントありがとうございます😔
すごく参考になりました。このコメントを読んでやはり大学にかける費用よりも子供のことを選び稼ぐことを決断しました。
バイトは臨月前まで行っていたとありますがどのようなバイトをなされてたんですか?私もバイトはかけもちでやっているのですがどちらも飲食店なので無理かもしれないと思い琉心ママさんが行っていたバイトが何か知りたいです😣- 5月27日
-
ちゃんる
まさしく飲食店です!
店長や他のバイトの方にも話をして、体調が悪かったり、お腹が張った時は休ませてもらっていました!😌
3時まで営業しているところだったので、入りを早めてもらって、夜は遅くても23時には帰らせてもらっていました!- 5月27日
れいな
学生ではないです。日払いバイトです。日払い日払いなんですが仕事ができるので他のバイトよりもお金を貰っていて今やってる仕事はできる方です。就職先は私の親につてがあるのでそこでっていう話にもなってるのですが、まだその日払いバイトがすぐには辞めれない状態でその就職先も確実ってわけではないのでそれで確証がないって言われてもいます。