![ロペうさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
ひとりめのときはあんまり必要なかったですね〜^_^;
わたしも産院でカバーつけてくれたので、そこにいろいろ挟んでました^_^
2人め妊娠してから買いましたよ^o^
![BX](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BX
私は妊娠中は母子手帳ケースは持っていませんでした。エコー写真などは都度アルバムに入れておりあまり必要性を感じませんでした。出産後に子供の診察券や保険証、予防接種の用紙を入れたりする為に必要になり結局買いました。笑
今買っていても損はしないと思いますよ。
-
ロペうさぎ
なるほど。生まれてからは診察券はどんどん増えていきそうですね。予防接種関係もいれたりできるのですね。参考になりました
(*^^*)- 3月11日
![ひちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひちゃも
産院で貰ったものは
エコーアルバムですよね?
持ち歩く必要はないと思いますよ!
産まれてくるベビさんに
将来見せてあげてください!
私母子手帳ケース?マルチケース?は
持ってますけどほぼ使ってないですw
-
ロペうさぎ
そうですね。エコーアルバムです。
確かに家に置いておけばいいですね。
やはり不要になりそうかな。。- 3月11日
-
ひちゃも
私普段は母子手帳ケース持ち歩くと
かさばって鞄ばぱんぱんになるので
単品で母子手帳と
診察券や保険証などはカードケースに
いれて持ち歩いてます(●´꒳`●)
ただ予防接種の時は問診票?
予防接種の用紙?
をもっていかなきゃなので
その時だけケース使います٩( ᐛ )- 3月11日
-
ロペうさぎ
予防接種もたくさんあるみたいですしね。。
使い分けていくなら、あってもやはり便利そうですね(*^^*)- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産院から厚手のカバーを出産までつかっていましたが、産後は買っておいた母子手帳を使ってます!
娘のお守りもその中に入れたりしてます♪
-
ロペうさぎ
やはり、産後に活躍されてるんですね。
御守りも入るならいいですね(*^^*)- 3月11日
![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JAM
わたしもどーしようかなーと思いつつ、
とりあえず家にあった100円ショップで前に買った、
透明なチャック式のポーチ(A5サイズ)使ってますw
とりあえず、といいながら、
なんだかんだ使い勝手が良く、
母子手帳と、健診票、あと病院でもらった受診ノート(先生に聞きたいこと書いたりするもの)、診察券と保険証、全部ごそっと入れてます。
透明だから外から見えるし、とても便利で、
なんだかんだこのままいくのかも…とも思ったりw
でも、可愛い母子手帳ケースみるといいなーと思うこともあるので、そのうち気が向いたら買おうかなという感じです!
-
ロペうさぎ
私も皆さんの話を聞いてるうちに、産後に活躍しそうだなと思いました。
産後に探すのも時間がなさそうなので、これから数ヶ月の間に、ゆっくりと気に入ったもの探そうかなーと思いました(*^^*)- 3月11日
![みわりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわりー
母子手帳ケースジャバラタイプを愛用してます
子供のものはなんでもそこに入れておけるので便利でした!
-
ロペうさぎ
母子手帳ケースも中身がいろいろ種類があって迷いそうですね。
収納力がある方がいいのですかね(*^^*)- 3月11日
-
みわりー
いろいろ書類や領収書とか増えるので収納力はたいせつだと思います(o゚3゚b)b
- 3月11日
-
ロペうさぎ
たくさん入るのさがしてみますね(*^^*)
- 3月11日
![chay*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chay*
母子手帳ケース使ってますが
よくよく活躍するのは産後ですよ〜!
子供の受診の際にあちこちに診察券とか
入ってたら出すのが大変なので。
妊娠中はジッパー付きの
ケースとかに入れる人も多いですし
自分が使いやすい方法で管理するのが
1番だと思います☺︎♡
エコーアルバムはいつも家に
おいてあります〜!!
-
ロペうさぎ
産後に活躍するんですね。
とりあえず、見つかるまでは何かで対応してみますね。(*^^*)- 3月11日
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
エコーアルバムはお家に置いてます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
母子手帳ケースは、調べたら出産後に活躍するみたいなので、産まれてから性別に合う物買おうかなって今から色んなの見てます(。•ㅅ•。)
考えるだけで楽しいですよね♡♡
-
ロペうさぎ
母子手帳ケースたくさんあって柄も迷いますよね。いろいろ見て気に入ったもの探したいですね(*^^*)
- 3月11日
![Maman結](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maman結
母子手帳ケース(蛇腹になっているもの)を使ってます。
カードは12枚くらい入るようになっています。
正直言うと、大きくて邪魔です(笑)
ただ、うちは今2人ですが、それぞれの物をまとめて置いておけるので、便利ではあります。
病院も1件で済めば良いのですが、夜間救急だの、皮膚科だの歯科だの…気付くと診察券も増えてしまったり。
下の子はアレルギーも、有り検査結果なども入れているので、突然、薬局などで聞かれてもサッと出せるなどのメリットはあると思っています。
ズボラで整理するのが面倒な私には、ここに入れておけばOK、何かあればこれを持って行けばOKと言うのがラクです(笑)
-
ロペうさぎ
出産後はだんだん診察券とか増えていきそうですね。あちこちにしまうと分からなくなりそうなので、とりあえずここにまとめておくって大事ですね。
私もたくさんはいるものを探してみますね。
(*^^*)- 3月11日
ロペうさぎ
お二人の時は買われたのですね。どんなものを入れてますか?
ジャンジャン🐻
ふたりの母子手帳、保険証、診察券がほとんどですね^_^
ロペうさぎ
お二人分だと、量も増えますよね(*^^*)
ジャンジャン🐻
パンパンなので、持ち歩きません^_^;
ただなくさないようにまとめてるだけですね^_^;
病院行くときは小さいクリアポーチにまる福、保険証、診察券を入れてそのまま受け付けで出しちゃいます^_^