※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃんこ
子育て・グッズ

お子さんのおまるの練習は何歳から始めましたか?布パンツに変わる期間はどれくらいでしたか?

皆さんのお子さんは何歳からおまるの練習始めましたか?またどのくらいの期間かけて紙パンツから布パンツに変わることができましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

遅めの3歳スタートで2週間程でオムツ取れました😀

りんご

4ヶ月からおまる使って一歳前には補助便座でした。まだ布おむつ使っています。

  • りんご

    りんご

    トイトレとしてはしていません。

    • 5月25日
マヤ

1歳5ヶ月からオマルでしてます。

2時間毎に座らせたり本格的にやってる訳じゃないので
まだ、紙おむつしてます😊

緑茶🍵GreenSmoothy

生後6日からおまるで、オシッコが体から出る感覚、オムツの外でする気持ち良さを感じられるようにしてました。
事前報告をし始めたのは9ヶ月の時です。
1歳1ヶ月から歩き出したので、ノーパンで過ごさせて、1歳7ヶ月で自分からおまるに座って排泄、拭く、報告ができるようになり、オムツが外れました。夜は2歳3ヶ月です。

私自身は1歳半まで布おむつ、そこからノーパン1週間で昼夜オムツが外れてます。

はじめてのママリ

家では2歳なったくらいから始めました!保育園通ってるので保育園では1歳半くらいからしてくれているみたいです!今保育園ではトレーニングパンツ履かせてます😊

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

8ヶ月くらいから一応おマルに座らせてます!
本格的に始めたのは1歳すぎてからで、ちょっとでもうんちしそう(ウーンって軽い唸り入ります)ならズボンとオムツ脱がせて座らせますが大体しません^^;
なので、とりあえずオムツした状態で座らせて、オマルの上でオムツの両側破いてすると上手くいくのでオマルで出来たねー!って褒めてます!
おしっこは朝起きたらとりあえずって感じですが、仕事ある時は忙しくてなかなか出来ません^^;

にゃんにゃんこ

皆さんコメントありがとうございます😌参考にさせていただきます!