
コメント

みは
うちの子は夜20時には寝ます。
遅い日でも21時を過ぎることはありません。
新生児の頃から夜はこうで、8ヶ月頃には夜中に全く起きなくなりました。
なので自分が寝落ちせず、かつやる気があれば夜勉強する時間はこの1年半ほどたっぷりありました。(私にやる気があったわけではありません笑)

えりか
今日2歳になりました✨
うちの場合、生まれたばかりから比べて常に今が1番楽と感じています👶
寝ない子、食べない子、かんしゃく起こす子ですが💔
特に首が座ったとき、歩けるようになったとき、5時間まとめて寝るようになったとき、意思疎通ができるようになったときに思いました。
このままずっと楽を更新してくれるのか、そう甘くはないのかどっちかなー?と思っています(笑)
ちなみに私も資格取得挑戦中です、お互いがんばりましょう😄
-
えまお
お返事ありがとうございます。
そして、娘さんお誕生日おめでとうございます☺💓
今が一番楽っていいですね😍
私は予備校に通いたいなと思っていて、そのために親に預けて(育休中なので保育園預けられず💦一時預かりも都を跨いでいるため実家の方では不可能なため💦)見てもらわなきゃで、、、
ただ0歳児ほんとに大変と言われて😭じゃあいつなら見てもらえるかなぁと思って😥
えりかさんも頑張られてるんですね。心強いです😂🙌🏻- 5月25日

ママリ
資格を取ろうか悩んでました!取るなら今と思ってます!
頭が若いし体力あるからです!
娘は22時に寝るのでおそいのですが、夜中の1時まで勉強できるなーと思ってました!昼寝を娘がした時にキツかったら寝れるので♡仕事はじめてからは休憩できないので💧
-
えまお
お返事ありがとうございます。
そうですよね、年々歳を重ねると脳の記憶力も衰えちゃいそうですもんね💦
やっぱり夜中に勉強ってなりますよね😭😭
眠さとの格闘ですね。
頑張らないとと思います😂- 5月25日
えまお
お返事ありがとうございます💓
すごく寝てくれるお子さんで羨ましいです☺
うちの子は最近夜中に二回ほど起きるようになりまして💦
そうですよね〜勉強はやる気次第ですよね🌀がんばります。˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅