※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ディファストン合わない?妊活中で排卵後10日程ディファストンを服用して…

ディファストン合わない?
妊活中で排卵後10日程ディファストンを服用しています。
不妊検査では特に問題なかったのですが、稀に高温期がいつも14〜16日程の所9〜10日とギリギリの時がある為、処方されました。

ですがディファストンを服用し始めると体温が低くなるのが気になります。
もちろん、ディファストン事態に体温を上げる効果はなく、悪魔でも黄体ホルモンを補充し子宮内膜などを厚くし着床しやすくする為だとは分かっています。

毎回排卵後に体温が上がり、病院で排卵済と確認後ディファストン処方、服用した翌朝からの基礎体温が低いです。

21日、36.46(HCG5000注射にて排卵誘発)
22日、36.23
24日、36.64
25日、36.66(排卵済と診断、夜ディファストン服用)
26日、36.47

基礎体温は低温期35.7〜36.4、高温期36.5〜36.8ぐらいで、ディファストン服用中は基本36.4度代が続き、36.6まで上がる事はありません。
体温が低くなってしまってもホルモン補充されているから大丈夫だと思いたいのですが、低くなってしまうのは私には合っていないと言う事でしょうか?
またなぜ低くなるのでしょう?
ディファストンを服用し体温がいつもより低くなっても妊娠された方はいらっしゃいますか?

効果を感じられない為不安です。

コメント