
ペットショップで働いていますが、接客よりも作業が多く、2匹以上の売り上げが求められています。押し売りはできず、最近の圧迫感から辞めるか悩んでいます。周りにも辞める人がいるため、人手不足になることも心配です。
今ペットショップで働いてます。
扶養内なので、週4日5時間です。
もともとペット関係の専門学校に行ってたので働いてるんですが、作業などもありあまり接客出来てません。
でも、最低2匹は売らないと店長から注意されます。
先月は0だったので余計に言われます。
最近は毎日「どうしたら売れるか考えてる?」とか言われます。
作業をゆっくりしてるとかはないです。
私だって犬や猫達に早く家族を見つけてあげたいと思っているけど、簡単に買えるものではないことなのに、押し売りはできません。
昨日はいつも以上に言われたので辞めようかと考えました。
でも、今月いっぱいで辞める人もいてかなり人不足になるのはわかってるんですが、辞めようか悩んでます。
- H&Aママ(5歳6ヶ月, 8歳)

はちみつ
元ペットショップ店員です👍
店長とか偉くなってくると予算を落としたくないからってことでとりあえず売りつけろ。みたいな感じは多いですよね😓
うちもそんな感じだったので悩み辞めました。
他の人のトークを学んでみるのも勉強になると思いますよ。
押し売りするのは論外なのでお客様への問いかけや悩み解決の幅が増えればその分家族を見つけやすくなると思います😊
ただ、お客様との相性もあると思うので無理せず😱
主様からこの子を買いたいです!って言ってくれるお客様と出会えるといいですね☺️

ろんぬ
ペットショップにもそんなノルマがあるんですか!?知らなかったので少し驚きました。生き物を押し売りしろって言われても…
店側が人手不足になろうがそれは店側の責任なので、貴方には辞める権利があるのでそんなこと気にしない方がいいですよ。

みり
私も元ペットショップ店員です。
販売もしてましたが、メインは犬猫のお世話と躾けでした。
売らないと!という気持ちがあると自分自身が押し売りしてる感じになって気が引けちゃうので、いつもお世話してる犬猫達のこんなとこが可愛いという部分をお客様にアピールするところから初めてみてはどうでしょうかね?
接客が上手な人のやり方を見て学ぶのも大切です。
それでもやっぱり辛いのであれば、辞める選択肢はありですよ。
私の場合はお給料や手当と仕事量が見合ってなくて辞めました(^_^;)

H&Aママ
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます🎵
旦那にも相談して、よく考えます。
コメント