
お昼寝の習慣を変えたいですが、添い乳に慣れてしまっているため難しい状況です。保育士さんに迷惑をかけたくないと思っています。経験者や保育士からアドバイスをいただきたいです。
8ヶ月の男の子のママです。
お昼寝含め寝る時添い乳でないと寝てくれません。あと3ヶ月で職場復帰するのですが、お昼寝の時に保育士さんに迷惑かけるなと思い、トントンや抱っこで寝てくれるようにしたいのですが全然寝ません。私が楽するために添い乳を続けてしまったので私が悪いのは充分分かっています。ここ数日間抱っこで寝かせようと2時間くらいは頑張っているのですが、抱っこだと喜んでしまいテンションが上がっているだけで全く寝てくれず心が折れそうです。(息子は私の職場の保育室に預けます。)
こういう経験のある先輩ママさんや今同じ状況のママさん、保育士さんなどアドバイスいただきたいです。
- りんご(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
我が子もいつも添い乳でしか寝ません😭💦
保育園に預けるの、心配になりますよね😭
先日、保育園に親子で体験入園した際、午前寝の時間に
普段おっぱいでしか寝ないんですと言ったんですが保育士さんに嫌な顔されたので仕方なく抱っこ紐にいれてストローマグで麦茶をチュッチュしてたら寝てくれました!
でも同じことを家でやったら寝てくれませんでした😅
子どもも時と場合でちゃんと寝られるのかもなーと思いました!
最初は大変かもしれないですが保育園に入ったらだんだんとおっぱいなくても寝てくれるようになるかもしれないですよ☺️

ぶっつん
大丈夫です。保育士さんはプロです。
私も添い乳や抱っこでしか寝なかったのですが、保育園行くようになって、保育園ではトントンで寝るようになりましたよ!ゆるーく、トントンで寝るように練習しつつ、でも、頑張り過ぎなくていいと思います。入る前に面談みたいなのがあるので、その時に相談してみてはどうですか??
ただ、私が下手くそなのか、家ではトントンで寝なかったです笑
-
りんご
コメントありがとうございます。少しずつ練習していきたいと思います。
- 5月24日

飲むヨーグルト
同じ悩みで今頑張ってます😭
ルーティンが大事かな、と思うので寝る時は「ぐっすりBaby」というアプリの音楽をかけて授乳して、寝落ちする瞬間に抱っこでトントンに切り替えてます!徐々に授乳の時間を短くしていく作戦なのですが、一進一退って感じです😭
-
りんご
コメントありがとうございます。寝落ちする時に抱っこでトントンやってみます!同じ悩みの方いて私も頑張ろうって思えました!お互い頑張っていきましょう!
- 5月24日

♥️て(ت)人(ت)ら♥️
うちも寝るときは添い乳を続けてます。
4月から保育園行ってますが保育士さんから寝かしつけ困る話しは聞いてません😊
うちのは完母ですが保育園ではミルクなのでミルク飲みながらとか力尽きて寝ちゃうことが多いみたいです💡
夜間は起きることはないですか?
保育園よりも夜間に2、3回起きるので自分の寝不足の方がしんどいです💔
やめようと思いつつも結局日中はあげられないのでしっかり3食食べるまではとだらだらしてます😪
-
りんご
コメントありがとうございます。保育士さんの力で寝てくれるんですかね😣夜中は1、2回起きる程度です。寝不足辛いですね😖うちも完母でおっぱい大好きなのでやめられるか不安ですが可愛いので息子のペースでやめていくようにします。
- 5月24日
りんご
コメントありがとうございます。やっぱり嫌な顔されるのですね😣息子に負担かけない程度に頑張ってみます。ありがとうございました。
ママリ
多分私の保育士さんは意地悪だったのと、保育園に授乳スペースがなかったのと体験保育で入園してなかったので嫌な顔されました笑
普通はそんな嫌な顔されませんのであーちゃんさんも息子さんも無理なさらず保育園までたくさん甘えさせてあげてください☺️
りんご
そーなんですね!ありがとうございます😭いっぱい甘えさせながら少しずつ頑張ってみます!