
とても些細な事で夫婦喧嘩しました💧1歳になる息子がいます。ヨチヨチ歩…
とても些細な事で夫婦喧嘩しました💧
1歳になる息子がいます。ヨチヨチ歩きで家中をウロウロするようになりました。多少転んでも尻もちついて座るか、前にふらついても手がちゃんと出ていて頭を打つ事はあまりありません。
私は転んだりしながらでも、歩きたいところに行って余程の危険がない場所であれば目の届く範囲で見守っています。自分で色んなことを経験して欲しい思いである程度は見守る姿勢を取ってます。
それを見て、旦那は「転んだら受け止められるように側にいろ。」遠くにわたしがいると、動けよ!と怒鳴られました。
怒鳴られた事が悲しかった事、私の育児の考えも伝えましたが、「俺は間違ってない、何かあったら危ないし後悔するのは自分だ」と聞き入れません。お互いそれがきっかけでヒートアップしてしまい、言い合いになり、今は一言も話すことなく冷戦状態です。
たしかに旦那の言うこと、間違ってないとは思うけど、、、ちょっと過保護すぎじゃね?とも思います。実際、日中1人で見てるのは私だし、たまに育児参加してくる人に偉そうに言われてもな、、、っていうのが正直な気持ちです。
会話しない冷戦状態なんて初めてなので、今後どうしたものか悩んでいます。私は折れたくない!笑
冷戦状態経験ある方、どんな感じだったのか教えて下さい😭
- なな(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
いやいや、ずっと側で付きっ切りでなんて無理ですよ。
家政婦じゃないんだから笑
旦那さん、見てて注意してくるなら自分がやればよくないですか?
折れなくていいと思います。
うちは冷戦の時は旦那が折れます。笑

ジェシー
転ぶことで手が出るようになるんですよね。
転ばせないと、受け身取れない子になって、余計危ないと思います!
折れなくていいと思いますよ!
-
なな
バカ旦那、子供の発育妨げてどーすんだよ、、、。折れません!いつも助け舟出しちゃうんですが、今回は出さずに待ちます😂
- 5月24日

そら
いやいや…
じゃー、子どもの側にずっといるから、家事全部やってね!
って感じですね😂
私も ななさんのスタイル賛成派ですよ!
子どもは自分で怪我して危ない!ってわかるものだし、あまりに危険を除去しすぎたら、危機管理能力が落ちそうですよね!
冷戦というか…私の勝手なイライラで1週間口をきかない時がありましたが…
その時は、素直にごめんなさいと謝りました💦💦
回答になってなくてすみません💦
-
なな
賛同していただいて嬉しいです!😆旦那が言うには「まだ分かる歳じゃないんだから、、、」とか言いますが、そういうのも全て経験じゃー!とも思います。
素直になって謝れるの素敵ですね!旦那謝ってこないかなー笑- 5月24日

けんぴー
おうちの中ですよね?しかもそこに旦那さんがいたなら、旦那さんがついてればいいでしょ!って思います!
どんなに目の前にいても、どんなに救いの手が出せる距離にいても、怪我は起きます。お子さんが怪我するのはかわいそうですが、どんなに側にいても救いの手が出せないこともあることを経験してほしいですね。
私は冷戦状態の時はどちらも謝りませんが、しばらくして機嫌悪いながらも話しかけます。
さすがにずっと話さないのは無理ですし、ずっと話さないのも困るからどちらも折れて話す感じです。
-
なな
家の中の話なんです😭情けない。
見守りたければ勝手にどーぞって感じです。
親も子供の怪我に慣れないといけませんね。いつも一緒にいるわけじゃない旦那の方が敏感なんですよね。
子供を介して自然に収束しそうですが、旦那の行動を待ってみようかと思います。- 5月24日

のりのりの
冷戦はやったことないですが…
旦那さん、過保護というか、普段子供のこと見てないんだなー、という印象ですね😅
動けよ!ってお前が動けよ(笑)
-
なな
冷戦って私も経験無いんですが、結構面倒です笑
日中仕事だし、夜勤があっても日中寝てる事多いんですよね。しょうがないとはいえ、だったら私の言うことを聞けって感じです🙃
ほんとお前が動け、ですね😂- 5月24日

ちまこーい
側につきっきりになるので、家事をお願いします。って貼り紙してやりたくなりますね😅
側で見守りしてたら何もできないですよね😓
-
なな
付きっきりで家事するのがどれほど大変なのか知らないんですよね💧もっと理解ある旦那かと思ってたけど、残念でなりません。
- 5月24日
-
ちまこーい
転ばないか心配で側にいたからご飯作ってないの✨赤ちゃんではないので、自分の事は自分でして下さいね✨ですね😅
- 5月24日
-
なな
ですね😂私もダイエット中だし、旦那の事したくないからご飯作るの最低限にしようかと思ってます🌟笑
- 5月24日
なな
ですよね!ほんとそれなんです😂冷静になった今ではアホじゃねーのって思ってます。
その時、旦那スマホで漫画読んでたんですよ。で、私が行かないのを見てすっ飛んで行きましたよ。その後は有言実行なのか、付きっきりで見守ってましたよ。
折れてもらうまで待ってみます😬