
娘が寝返りをしたのは6ヶ月5日かかりました。他の子より遅いかもしれないけど、個性だと思っていたら、旦那姉に遅いと言われて少し不安になりました。
6ヶ月と5日でやっと娘が寝返りしました😅
寝返りの練習をする素振りもなく、急にしだしてそこからはコロコロしてます☺️
寝返りする前までは横向くことさえする気配なく、全く動こうともしない感じで初めての子だし、私もまあいつかするやろ〜とあまり気にしてませんでしたが、娘が5ヶ月後半の時に旦那姉達と会い、旦那姉の子(今10ヶ月)は2ヶ月で寝返りしたよ!まだしてないん?遅すぎやろ!
と、言われました😅旦那姉の子は何をするにも凄く早いみたいです!
まあ確かにこの子は何もする気がないというかのんびり〜て感じなんで個性かな〜と思ってたんですがやっぱり結構遅いですよね😅
- ミッシェル(6歳)

にぼし
おめでとうございます!
2ヶ月が早すぎだと思います😅
息子は4ヶ月すぎでした。
小柄だと割と早め、という意見はよく目にします🙂

🌼
遅くないですよ!逆に2ヶ月でするのが早すぎて私はビックリしました💦
助産師してますが、国家試験の時にゴロゴロ(5、6ヶ月)寝返りと習いました!

ミク
2ヶ月!?
うちの子は首が2ヶ月の後半に座って周りが早いねーと言ってましたよ!!
うちの子は4ヶ月入ってすぐ寝返りマスターしました✨

まるこ
寝返りは5~6ヶ月だと思ってました😅旦那姉さん達もそういう言い方されたら気になりますよね~💨
ちなみに、私は赤ちゃんの頃、首すわりや寝返り、歩き出したりなど平均より1ヶ月以上早かったようですが特別に運動神経がいいとか、そんなことはないです😃並です😃赤ちゃんの時の発育が早いかどうかなんて、大人になったら何も関係ないなーと思いますよ😁

たぬき母ちゃん
6ヶ月なら平均じゃないでしょうか🤗
お姉さんのところは2ヶ月って本当に??😲さすがにそんなに早い子は聞いたことないです
あまり早すぎると筋肉の発達が悪くなるから治療(訓練?)してあげないと将来運動オンチになっちゃう可能性があるらしいですよ
平均かちょっと遅いくらいが1番良いとお医者さんは言ってました
ちなみにうちの子は4ヶ月で寝返りしたので早すぎる!と焦ったのですが寝返りが楽しく無かったらしく月に1回か2回しか寝返りしません(笑)
寝返りが始まったらみんなすぐにコロコロ転がるものかと思ってたのでビックリしてます

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちの子は寝返り7ヶ月でしたよー(笑)
3ヶ月位からゴロゴロしてたけど出来ずに7ヶ月でした(笑)
おすわり5ヶ月にマスターしました(笑)
その子によりけりですよねー!
コメント