※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クララ
子育て・グッズ

納豆を初めてあげる方法について相談です。自分が嫌いなものを子供にあげるのに躊躇しています。

初めて納豆をあげる時、どうやってあげましたか??

恥ずかしながら私が納豆大嫌いなので、まだあげたことがありません
自分が食べれないものを娘にあげるのに躊躇してます😥笑

コメント

HLHM

1番初めは湯通ししました⭐️
今はそのままあげてます🙌

  • クララ

    クララ

    コメントありがとうございます!
    粘り気をとっちゃう感じですか??

    • 5月24日
  • HLHM

    HLHM


    そうです✊鍋で茹でてザルにあげて水気切ってって感じです😌
    娘は納豆嫌いなので今は青のり入れたりして風味とか変えながらあげたりしますが今だにダメです🤣😂

    • 5月24日
  • クララ

    クララ

    そうなんですね❗️
    私も海苔入れても食べれなさそうです😅
    まずは私が食べれる方法見つけてからあげるべきですかね
    何年かかるかわからないですが🤣

    • 5月24日
ひよこまめ

ネバネバのままあげてましたよ!
お醤油は半分くらいで、
子供用の柔らかいタイプの納豆からあげてました!

納豆今でも大好きで、
便秘気味のときは、オリーブ油にちょっと塩いれたりとか!

もずく酢入れたり❗

  • クララ

    クララ

    子供用の納豆とかあるんですか?😵
    柔らかいものなら、最初はめっちゃいいですね♪
    納豆便秘に効くんですね😳
    もずく酢なら匂いとか消えそうだし、目からウロコです😳
    ちょっと試してみたい💓
    知らないことだらけで、勉強になりました♪
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    Eテレのキャラクターはなかっぱのパッケージで販売してますよ!
    ちょっと割高かもですが、やわらめで臭いが控えめです!

    一緒にじゃこいれたりしてもいいですよ!

    因みに納豆は、インフルエンザや風邪の予防には最適でうちの娘は保育園入るまでの3年間、2回しか熱だしませんでした!

    納豆菌パワーですかねw

    ネバネバが離乳食の邪魔になるかとは思うんですけど、納豆じゃなくても汚れるならそのままあげてもいいのでは?と思います!

    • 5月25日
  • クララ

    クララ

    Eテレの探してみます〜♪

    そーいえば‼️(o_o)
    ずっと前にテレビでやってました📺
    納豆で有名な地域の保育園の給食で毎週納豆を出してるらしいんですが、
    そこの園児は皆んなインフルエンザ知らずだって‼️
    小さい子なんて、しょっちゅう熱出すのに、やっぱり効果あるんですね😳
    じゃこ入りもいいですね!
    納豆、何でも混ぜれるし、栄養価高くて、すぐ出せれるし
    何故私は食べれないんだ…😭笑
    妊娠中インフルになっちゃったし💦

    ちょうど一昨日から娘が熱出て熱痙攣までしちゃって、昨日は晩御飯が遅くなったので、納豆出してみました‼️
    怖いくらいに食いつきがよくて、でも娘は食事中、歩きまわったりするのに、追いかけ手を拭いたり、私が匂いに慣れてないので、ネバネバと匂いとの戦いで大変でした😂

    私は早くもずく酢を試したいです♪♪

    色々ありがとうございます😊💕

    • 5月25日
ままり

ひきわり納豆にほんの少しだけ醤油を入れてあげましたよ😊
1歳未満のときは醤油なしでした!

  • クララ

    クララ

    コメントありがとうございます!
    そのまま、生?であげるのですか?

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    離乳食後期からあげはじめたので、加熱しませんでした😄
    ネバネバも気にしてなさそうだったので、そのままあげてます!

    • 5月24日
  • クララ

    クララ

    加熱すると栄養分無くなりますもんねー!
    私的にはそのままがいいのですが、見るのも苦手なもんで😅

    • 5月24日
まりりりりん

すり潰してそのまま食べさせたり、お汁に入れたりしました!
もう少し粒が大きいものが食べられるようになったらひきわり納豆はそのまま食べさせられるので便利ですよ😆
調理なし加熱なし冷蔵庫から出してそのまま食べさせられるのでしょっちゅう納豆食べさせてましたw
自分が苦手なものを食べさせるのって難しいですよね、、😭

  • クララ

    クララ

    すり潰すの良さそうですね!
    サラダに入れてみるとか♪

    納豆絶対便利ですよね😆朝ごはんとかにもってこいだから、チャレンジしようかと…

    私は大阪人なので、納豆を食べるとゆう文化を知らずに育ったものでして、、、😅笑

    • 5月24日
  • まりりりりん

    まりりりりん

    サラダいいですね!私も今度はやってみよう〜
    納豆のネバネバが赤ちゃん好きらしいですよ😍娘はオクラも好きでした。
    私もまた下の子の離乳食がまたあるのでブルーな日々が始まります....(離乳食苦手です笑笑)
    お互いまた頑張りましょうね😝

    • 5月25日
  • クララ

    クララ

    昨日色々あって晩御飯が遅くなったので、あげてみたんですが、超食いつきがよくて食べまくりでした😅
    うちの子もオクラ好きだし、もしやとは思ったのですが(笑)
    うちもまた離乳食です〜💦
    ちまちま大変ですよね😂
    まりりりりんさんも頑張って下さい♪

    • 5月25日
deleted user

離乳食時期には茶漉しにひきわり納豆入れてお湯かけて、臭み?粘り?を少しとってから、付属のタレはかけずにあげてました。
中期、後期の固形になってからはお湯もかけずそのままあげてました。

1歳のお子さんにですか?1歳過ぎならお湯かけずにそのままでも良い気がしますが…🤔

私自身が食べれないものの時には、旦那がいる時にあげてました。

  • クララ

    クララ

    1歳の娘にです!
    一度、そのまま出してみようかなと思います!
    もし無理だったらお湯かけて再チャレンジしてみよーかな〜💦
    やっぱり旦那の出番ですね!笑

    • 5月24日
御園彰子

私も納豆大嫌いです😅
でも、夫が納豆好きでよく食べるので、長男の時はひきわり納豆を買ってきて、夫が休みの日にあげてもらいました(笑)
長男は納豆好きです(笑)
ちなみに次男にはまだあげたことないです😅

  • クララ

    クララ

    納豆無理ですよね😅
    一応、大人だしと思って頑張ったことあるのですが、オムレツにしても何しても無理でした😨

    やっぱり皆さん、ひきわりから始めるんですね!
    ひきわり納豆、今初めて知りましたが😂

    • 5月24日
  • 御園彰子

    御園彰子

    私は東北生まれで納豆をよく食べる地域で育ったんですが、実家の家族は全員納豆大好きなんですが、私だけ大嫌いで😅
    嫌いな食べ物に、年齢関係ないと思ってます(笑)
    義父はにんじん嫌いで、今でもにんじんは可能な限り食べないそうです(笑)

    納豆はおかずが足りない時に出すためによく買いますが、自分が食べる料理には使う気になれません。
    どんな料理にアレンジしても、絶対無理です😅
    ただ、知らないところで完全にすり潰してハンバーグとかに混ぜて出されたら、食べるかもしれないですが(笑)

    今住んでるのが地元で、学校や保育園の給食にも納豆が出るので、子どもには一応食べさせておかないとなぁと思い、長男には食べさせました。
    次男にも、ぼちぼちあげてみないとなぁと思ってます(笑)

    • 5月24日
  • クララ

    クララ

    嫌いな食べ物に年齢関係ない!
    いい言葉です😳✨
    使わさせて頂きます😂笑

    無理な物って本当に無理ですよね!
    確かに私もすり潰してわからないくらいに混ぜたら食べるかもしれないですが、そこまでして食べたくないですよね😅

    外でご飯食べる時に好き嫌いがあると困りますよね〜💦
    私も最近そう思ってきて、好きとまでならなくてもいいか、一応食べれるようにはしておいたほうが絶対いいですよね😆
    でも、私は存在自体、無くして欲しいくらいです(納豆好きの方すみません😭)笑笑

    • 5月24日
deleted user

私も納豆ダメです😣
上の子には一切あげず、
下の子からチャレンジしました。
触るのも嫌で😵
1歳過ぎたらそのままご飯にのせてあげてますが、粘りが気になるときは湯通し(茶こしに乗せて上からお湯をジャー)してました。
今では私以外の家族は納豆大好きです😣

  • クララ

    クララ

    私も触りたくないです〜💦
    旦那に出す時は蓋を開けずに出してます(笑)

    お母さんが食べてなくても子供は食べるもんなんですね❗️
    そらなら、私も食べずに出してみよっかな〜😅

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    におい控えめとかありますからね~。
    それ買ってます。
    控えめでも私にしては😵ですが。
    今では旦那が食べるときに出してパックの処理までしてもらいます。
    栄養はいいですからね~。
    私は我慢です😢

    • 5月24日
  • クララ

    クララ

    そう!全然匂いますよね😅
    自分が嫌いな物を食べてる娘見るの辛そうですね😭
    食べた後、近くに来て欲しくないし笑
    頑張ってみます💦😂

    • 5月24日
うぃっちゃん

ひきわり納豆をそのままあげました🎵

  • クララ

    クララ

    ひきわり納豆から始める方多いですね〜❗️
    スーパーに普通に売ってるもんなんですか?
    存在自体、初めて知ったので😅

    • 5月24日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    たまに、売ってないところもあります💦
    普通の納豆でも潰したりすれば食べさせられますよ😃
    あ、でもうちの子達ひきわり納豆じゃなくても、もう潰さずそのままなのでお子さんもモグモグできるならわざわざ潰さなくてもいけるかも知れませんね☺️

    • 5月24日
  • クララ

    クララ

    モグモグ出来る時と出来ない時があるんですよね😅
    なので出し方悩んでました❗️

    次スーパー行く時、ひきわり探してみます♪
    ついでに私も一応、ほんの少しだけチャレンジしてみます💦笑笑

    • 5月24日
ひよこまめ

あ!
ネバネバを緩和させるなら、オリーブ油とか入れると軽くサラってしますよ!

お母さん頑張って🎵

  • クララ

    クララ

    今日もずく酢試しました‼️
    めっちゃ美味しくてびっくりです😳
    あれだけ大嫌いだった納豆にハマってます😅
    娘の食いつきもヤバイです(笑)
    次はオリーブオイルやってみます💓
    ほんとにいい事教えて頂きました☺️
    ありがとうございました😆💕

    • 5月26日