
コメント

あーか
黄疸が出てたり、体力がないと寝すぎてしまうこともあるのでなるべく起こすようにとは言われました(・ω・)/
体重の増えも重要かと!
あーか
黄疸が出てたり、体力がないと寝すぎてしまうこともあるのでなるべく起こすようにとは言われました(・ω・)/
体重の増えも重要かと!
「うんち」に関する質問
1歳の子供のおむつを替えた時、コロコロとした固めのうんちと、粘液に血が混じったものがついてました。 固めのうんちなので中が切れたんですかね? 粘液と血はほんの少しです。
生後4ヶ月から5ヶ月で体重が200〜300くらいしか増えていません。日割りだと7〜8gくらいしか増えていない感じです 完母で育てていて1日6〜7回くらい授乳をしています。 4ヶ月になってすぐに寝返りが出来るようになり今は寝…
あそベビーっていうアプリ使っている方いますか? Google play版で、iOS版のうんちぷりぷりの代わりにドアのあそびがあるんですが、iOS版では課金でも見つからなくて🤔 息子はドアがお気に入りなのでできればiOS版でもやり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
冬
黄疸はクリアして退院したのですが、体力がないと寝すぎてしまうというのは初めて知りました🙄🙄
長くても3時間半経っても起きてこなかったらなるべく起こしているのですが、すぐ授乳中にまた寝てしまいます😭
体重測ってみます😥
あーか
黄疸一旦クリアしてもまた出ることもあるそうです!
うちは下の子が黄疸の数値的に退院okでしたが、高めではあったので退院後しばらくはかなり寝てました。
上手に飲めてなかったり、母乳が出にくかったりすると疲れてお腹に溜まってないのに寝ちゃったりもすると助産師さんには言われました(´xωx`)
あまり飲まないようならこまめに飲ませてあげてー!と1人目の時に言われました!
冬
今測ってみたら大体25gずつ増えている計算でした🤔体重増加は大丈夫ですかね、