

まな
うちも時々、夜中の授乳後ニコニコでお目目ぱっちりになるときあります。
そんなときはコソコソ小さい声でお話しして、少しだけ構ってあげてから、あとはベッドに置いて泣くまで放置で自分は横になってます(*´∀`)
で、泣いて、ギャン泣き手前で抱っこしてあげたら、すぐ寝付いてくれます。ここで、泣いたらすぐ抱っこしてしまうと、体力がまだ余ってるのでなかなか寝てくれません💦

ママリ
泣かなければそのまま寝ちゃいます(*'.'*)
我が子はすごく可愛いですが正直ずっと付き添ってると精神的にも参ってしまいそうなので程よい距離感といいますか、構わなくても良さそうな時はそっとしてます💦
それか、うちの子の場合お腹の上にうつ伏せでラッコちゃんみたいにのせると一緒に寝てくれてます笑

ちゃあ
息子も1ヶ月の時寝落ちしなくなりました😭おっぱいは正義だったのにどうやって寝かせればいいのー!?って最初不安になりました笑
うちは置いたら泣いてたので抱っことかで寝かせてから寝てました。
お子さんがほっといてもそのまま自分で寝てくれるなら先に寝ちゃっていいと思いますよ!でも自分で寝れなくて眠たくなった時結局グズるなら、お母さんも寝たのにすぐ起こされることになってしまうので、それならねかせてから寝た方が纏まって寝れるかなー?と思います。
コメント