
コメント

退会ユーザー
元旦那の親と約1年同居してました。
辛すぎて耐えられなかったです。

ぴにょ
現在、義母と同居してます。
生き地獄です、はっきり言って。
最近では ほぼシカトしつつ
話かけんなオーラ出してますが、
空気読めないのか、ハイテンションで子供に接してきます。
うぜーよって 笑
なので、もこさんのお気持ち
よく分かります!!
-
もこ
私、ガルガル期の時ハイテンションで子供に話しかけるのみるとめっちゃイライラしてました!
今は義母っていうより、もはや旦那がウザいです😑
役立たずで!!
何年も、しかもこれから先死ぬまで血の繋がりのない人と暮らすことがどんなことか、そして自分は親と暮らせるけど私は会いに行かないと会えない自分の親とあと何日会えるのかわからないってことをわかってもらいたい!
幸い実家は車で1分と近いので、週に1~2回行くのですが、「また行ったの?」と言われます。
マジでウザいです!- 5月24日

moony mama
私は、恵まれている方で、出産前はほぼ家事を義母に任せてました。
早く孫をと騒いで面倒でしたが、それ以外は良好な関係だったと思ってます。
それでも、出産後の育児の考え方の血がなどで揉めることが多いです。
玄関とお風呂が共有の二世帯住宅なので、出産を機に、食事など別にしてもらい、必要以上は関わらなくて良い状態にしてもらいました。
そして、主人が海外で単身赴任中なので、週末はほぼ実家に帰ってます😝
-
もこ
私も一応本当に恵まれてる方なんです😭
ご飯別だとすごい楽ですよね😁
うちも去年の末に揉めてから別で週末は一緒です!
メニューかぶると一緒にしちゃったり!
私も必要以上関わりたくないです😭
旦那さん海外なんですか😱
よく平日いますね💦
お子さんが学校とかですか?- 5月24日

moony mama
出産を機に仕事辞める気満々だったのですが、同居なら仕事続けたほうが良いと、たくさんの方に言われて…
仕事復帰しています。
主人も、子育てはしっかりやらなきゃダメだけど、自分で稼いで遊んでくださいと。俺からのお小遣いだけじゃ遊べないよ?って言われて😄
でも、仕事復帰して正解だと思いました。幼稚園まで家にいたら、息子天谷からせすぎて大変なことになっていたと思います。
私も、自由に洋服買ったりできますし。
我が家も、週に一度だけ夕食を一緒にしてます。あとは、義妹家族が遊びにきた時に時々。
義妹家族とは仲良くしてますし、義妹家族がいるときの方が気が楽かな😝
あとは、息子が義父母のところで遊びたいといえば行かせますが、ほとんど家にいないので短時間ですね。
それも、最近ではどんどん減っています。
もこ
辛すぎて...その言葉で相当大変だったんだと分かります。
私は恵まれてる方だとは思うのですが、やはり所詮は赤の他人ですよね。
退会ユーザー
赤の他人と同居なんて
無理ですね(>_<)
妊娠中、臨月でも働かされて
家事も全部やらされて
クズ旦那とクズ義親でした😤
もこ
うわぉ😭
赤の他人と一緒に暮らしてるんだから、もっともっと感謝すべきですよね😑
退会ユーザー
なにも感謝されず
私は家政婦状態でした😅