![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが転勤族の方にお聞きしたいのですが、住んでいる都道府県内、…
旦那さんが転勤族の方にお聞きしたいのですが、住んでいる都道府県内、隣県で転勤がある方はお子さんが小学生くらいになったらどうしますか?またはどうされていますか?
1、一軒家か貸家で旦那さん通いか単身赴任
2、分譲、賃貸マンションで旦那さん通いか単身赴任
3、社宅で転勤になったら子供転校
4、他
私は音とか気にしたくないので1の注文住宅希望なのですが、旦那は将来住まなくなった時売りやすい2の分譲がいいと言っています。
なら1の貸家は?と話した所、家賃が高いとのこと。社宅が一番安いです😅
周り友人は一軒家がほとんどの地域です。
転勤族の方はどうされますか?
- (^^)(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽぽママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽママ
うちは、
子供が小学校にあがるまでは
転勤についていきますが、
上がったらもう単身赴任でお願いします
と話し合ってます👏🏻🌼
![ちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃも
1です😃 小学校ではなく、幼稚園上がる前に拠点決めました。
お互いの地元が同じ市内なので、建てる場所は大方決めることができたので💡
なるべく通えるように、駅に出やすいとか、交通の便がいいところにしたつもりです😃
とはいえ、今は県外なので単身赴任になりましたが😂
-
(^^)
ありがとうございます!
やはり一軒家いいですよね✨
通えるように駅近だと土地高いよなーとか色々考えてしまいます。
単身赴任されているんですね!
平日ワンオペ大変ですか?- 5月23日
-
ちゃも
土地探しは大変でした😂駅近だとホントに高いですしね😵
今週単身赴任始まったばかりなので、まだまだワンオペも初心者です笑
ちょっと見ててー、とか、その辺できないのがちょっと大変というかなんというか💦
今後子どもや私が具合悪いときがしんどいかなと不安はあります💦- 5月23日
-
(^^)
まだ単身赴任されたばかりなのですね!
お母さんの体調管理も必須ですね!
色々話合ってみます♪
ありがとうございました✨- 5月23日
(^^)
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね✨
転校はなるべく避けたいです😢
一軒家でお考えですか?
ぽぽママ
一軒家は子供が小学校にあがる前には
って考えてますがら
まだ何がベストなのか考え中です😭
転勤族だと難しいですよね💦
(^^)
どこ行くかわかりませんもんね😂
周りもマンションに住んでないし、私自身一軒家で育ったので一軒家がいいです~😂
でも単身赴任で夫(家事、育児結構やってもらってるので)がいなくなるのが不安です😢