生後2ヶ月の赤ちゃんが、いつもと違う泣き声で2回起きた時の対処法について相談があります。
生後2ヶ月の子供を育てています。
いつも9時くらいから寝かしつけるんですが、
いつも通り寝たと思って布団に置きました。
すると30分くらいたった時にいきなりいつもとは違う泣き方でギャーーーーと泣いて起きました。
いつもとはあまりにも違う泣き方でびっくりしたのですが、こーゆーのってあるのでしょうか?
その後また寝かしつけて布団に置くとまた同じような泣き方で起きました。今は寝ていますが(・_・、)
2回連続だったのでそれにもびっくりしています(><)
- まい(9歳)
コメント
gocchi
うちの子は寝言だといつもと違う泣き声します笑
それでもまたすぐ寝るときもあれば
自分でびっくりするのかそのまま泣いてることもあります。
ずっと泣き続けるようなら心配ですが、
すぐ寝たり、あまり頻繁じゃなければ心配いらないかと、、
ゆきち7
うちもありますf^_^;)
昼と泣き方が違うんですよね…
寝ぼけてるのかたまに何かに取り憑かれたのかと思ってしまうほど、恐怖を感じてるかのように突然泣きわめくこともあります
普段から寝かしつけ(完全に寝てしまうまで)に3時間とかかかるので夜になるのが憂鬱です(-。-;
昼寝は触っても何しても?熟睡してるのに夜、布団に寝かせる時は少しの刺激にビクッとして起きるので神経使います
逆に静かじゃない方がいいのかと思って、今日は子ども向けの英語の歌CDをBGMにしてみましたら、1時間かからずに寝て、そのあと一度授乳におきましたが、すんなり再度寝て今も寝ています
おかげで私もいつもより早く寝られましたが、1時半に授乳に起きてから私の方は目が冴えてしまいましたw
しっかり寝て、その分お昼の覚醒時間が長くなって夜寝てくれたらいいんですけど…また明日BGM試してみます
試行錯誤ですねf^_^;)
-
まい
すごい泣き方しますよね(・_・、)
びっくりしてしまいました(笑)
うちの子も夜中関係なくまだ3時間から4時間間隔で起きます(・_・、)
夜中はちょっと触れただけでも起きるので神経使いますよね(・_・、)
うちは昼起きてる時に英語の音楽聞かせてます!
お互い頑張りましょう♡(°´ ˘ `°)/- 3月11日
さとmama
わかりますわかります!
うちの子は昼間に多いです。
眠たくて寝かせて、途中いきなりギャーーー!って泣きます。
最初はすごいびっくりして、何かに刺されたのかなとか思いましたが、多分怖い夢でも見たような感じでした。
毎回抱っこするとすぐに泣き止みそのまま寝ます。
もしかしたら、夢も赤ちゃんにとっては怖いものなのかもしれませんね(´-ω-`)
-
まい
びっくりしますよね!!
怖い夢でも見てるんですかね?(笑)
抱っこすると不思議と泣き止むんですよね(笑)
大人でも怖い夢で目覚めることあるから赤ちゃんも同じかもですね(笑)- 3月11日
まい
寝言なんですね!!
突然すごい泣き方したのでびっくりして(笑)
びっくりしてすぐ抱っこしちゃいました(笑)
抱っこしたら泣き止んだので大丈夫ですかね!(笑)