
イヤイヤ期の乗り切り方について不安を感じています。
イヤイヤ期みなさんどう乗り切りましたか。
まだまだこれからなのは分かってるのですが、自分に余裕がなさ過ぎて笑えているのかすら不安です。
- まりん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

H mama
どんな感じですか😵?
うちも始まったのか?と
思っていたところです( ´•ω•` )

ななな
真っ最中です。辛いです。。
-
まりん
つらいですね。。
母にはあと1年はこんなだね〜と言われて、もう泣き崩れそうです(笑)- 5月22日

かいり
乗りきれてません笑
乗り切るより割り切る。
「あー、またいやいやしてる~
私のがいやいやよ~
あはは~可愛い~」
と思ってます😇
あとは隠れてお菓子食べて
気を紛らわせてます😇
-
まりん
やっぱり割り切るのがいいんですね!
お昼寝もねないの〜なんて言いつつ抱っこしようとしても、いやなの〜とグズグズ泣きながらも落ち着く人形持って寝たりして見守ってはいますが、ほっときます(笑)- 5月22日
-
かいり
うちもそんな感じです笑
寝ない~なんて言いながら
落ち着く枕持って即効寝てます笑
あとは、家にいると
わーきゃーぴーぴーされるので
買い物と児童館へ行きまくって
嫌々と戦うのを避けてます笑
頑張りましょう~!- 5月22日
-
まりん
話してるのが理解出来たらまた違うんですけどね💦
平日は保育園行ってるので、まだ落ち着いてるんだと思います💦
がんばりましょう(´˘`*)- 5月22日
まりん
いらないの〜いやなの〜とグズグズ泣いたり思い通りにならないと叩いて怒ったり、イヤイヤ期なのかすら分からないですが(笑)
色々みてるとまだまだこれからみたいなので覚悟しなきゃな〜と。
そろそろはじまりますかね?
H mama
まだはっきり喋らないから
なにが嫌なのかわからなくて
困りますよね( ´•ω•` )💧
同じく、嫌や〜〜と言って
ポイっと捨てたりします🙀🙀
骨抜きになって座り込んで
ギャン泣きとか恐ろしいです💦
まりん
そうなんですよね💦
いきなりお店でハイハイなんてしょっちゅうですよ(笑)
平日は保育園行ってるのでまだ落ち着いてるのかな〜。
H mama
どうしてあげるのが
本人は納得いくんですかね😥
イヤイヤ期は外食すら
行けなくなると聞きます( ´•ω•` )
園生活、隠しカメラでみたいです🤣
まりん
泣いてる時は抱っこしようとするといらないっ!って怒るので見守りつつ、ほっときます(笑)
本人が求めてきたら抱っこします!
外食割と最近きつくなってきました💦
食べる時は見せてないですが、待ってる間はアンパンマンみせてます。
本当はそれに頼りたくないんですけどね。
園生活見てみたいですよね😂
わかります!