※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maaa
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が「いないいないばあ」の歌で踊り始めたので驚いています。他のお子さんはいつ頃から音楽やテレビで踊り始めましたか?

娘がもう少しで1歳になる11ヶ月なのですが、何気なく「いないいないばあ」の「ピカピカブー」を歌ってみたらタイミングばっちりで踊り始めました😳
テレビを見てるときはジーっと見ててたまに体をゆらしてるだけだったので、いつのまに!とびっくりでした。
皆さんのお子さんはテレビや音楽を聴いていつ頃から踊ったりしましたか?

コメント

はな

凄いですね!😍😍
うちはまだ体を揺らすだけで踊りません😭

  • Maaa

    Maaa

    うちもテレビ見てるときは、ちょっとゆらゆらするだけで全然踊ってなかったのですが、私が歌うとフリを覚えてました😳
    いきなり踊るのでびっくりです!
    きっとはなさんのお子さんも体を揺らしてるときに頭の中では覚えているのかもしれないですね🤗

    • 5月22日
パウ

テレビでやってるわんわんワンダーランド録画で見せてたら、あわわの歌の真似をする様になりました🤣

  • Maaa

    Maaa

    あわわの歌も踊りかわいいですよね😍
    やってくれたら、可愛くて何度も真似させちゃいそうです❗️

    • 5月22日
ふじのがや

すごいですね❗️
うちは今1歳3ヶ月で毎日何回も一緒にみたり踊ってるうちにピカピカブー わーお からだダダンダンの三曲はだいたいマスターしました✨
ぎこちなく踊ってる姿めっちゃ可愛いですよね😍 最近は余計にガンガン回りすぎて目を回すのにハマってて危なっかしいです💦

  • Maaa

    Maaa

    可愛いですねー😍
    うちもテレビでやってると私が踊ったりして、見せても見てるだけで踊ってくれなかったんですけど、覚えてたみたいです😆
    踊ってるとき無表情で笑えます🤣
    からだダダンダン踊れるの凄いです✨
    小さい子って目を回すの好きですよね❗️
    踊ってる間見守るの大変ですね😣うちもそろそろ歩き回れるように、なったら大変そうです😓

    • 5月22日