
夜の授乳がなくて娘が寝てくれた。お昼寝も16時に終わり、眠いけど寝てくれるとは思わなかった。旦那には私がいると泣いてくれると言われ、卒乳しようか迷っている。夜中起きた時の対処法を教えて欲しいです。
今日家の事をしたかったから娘を
旦那に見ててもらったら夜の授乳なくて
寝てくれた🤩
お昼寝も16時ぐらいに切り上げて
そこから寝てないから眠いもあるけど
寝てくれると思わなかった!
旦那言わく私がいると泣けばくれるって
思うらしく居なければ寝るって言われた😂
じゃぁこのまま卒乳しようかなぁ🥺
けど夜中起きた時はどーすればいいんだろう??
起きたら授乳して寝かしてたのを何すればいいのかなぁ?
教えてください!
- ゆか(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はな
うちはそのままトントンして寝かしたり、お茶飲ませたりしてました🙆

ママリ
夜中起きた時はおっぱいが欲しくて泣いている感じですか?
寝かしつけの時も飲まずで大丈夫なら、夜中も意外と平気かもしれませんよ☺️
娘は8ヶ月の時に夜間断乳して、それまで夜中起きるたびに授乳してましたが、その日から夜中起きて泣いても抱っこユラユラで寝かせたら、落ち着いてまたすんなり寝てくれました😳
多分それまでも別に母乳が欲しかったわけじゃなく、ただ目が覚めてしまって泣いただけだったのかもしれません😂
今では夜中起きても添い寝トントンで寝てくれます😊
-
ゆか
泣いたらおっぱいって感じだったのでそこはなんとも言えません😭
頑張って試してみます!- 5月22日

sayon♡
私も、今同じ状態でーす‼︎
いつも、寝るときに授乳しながらの寝落ちで寝かせてて、今日思いきって、授乳せずに寝てみようと思ったら、案外すんなり寝てくれて、びっくりしてます^_^
未だに寝てるので、夜中起きないかビクビクしてるところです。
このまま、起きなかったら、卒乳?
とか一人でめっちゃ考えてます。笑
夜中起きたら、どうしたら…っておもってるんですが、今の所、ちょっとほっといてみようかな?って思ってます。
ゆか
なんかいつもすごい勢いで泣くんですよね😂
トントンすれば寝るときもあるんですけど🙄