※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆか
妊娠・出産

赤ちゃんに愛された実感が欲しいです。手作りのおもちゃや写真を撮るなど、赤ちゃんにできることはありますか?他に親にされて愛された経験はありますか?

ACで愛された実感があまりないです💦

赤ちゃんにはそんな思いをさせたくないので、何か赤ちゃんにしてあげられることはありますか?🤭

今は 手作りのおもちゃ 布絵本の手作り 主人は手押し車を手作りしています!
写真はこまめに撮ったりはしようも思ってます
母子手帳やエコー写真にコメントは書いています

他に何か親にしてもらって自分は「愛されてたな♡」って思ったしてもらったことはありますか?

コメント

りんまま

私も微妙にアダルトチルドレン…というか親が毒親気味です。
逆に、自分がされて嫌だったことはしないようにしようと思ってます。

別に物とか、そういうのではなくて、お母さんがいつも笑顔でいてくれることや甘えたい時に甘えさせてあげることが大切かなぁと、私はそうしていきたいと思ってます!

  • あゆか

    あゆか

    親にされて嫌だったことは絶対したくないですよね...
    わたしは絶対しないって心に決めてます!

    そうなんですけど、赤ちゃんが愛されてるって理解してくれるのか不安で不安で仕方ないです💦

    • 5月22日
  • りんまま

    りんまま

    手作りの品、もちろん素晴らしいです!ykさんが出産後に負担にならなければ全然いいと思います!
    ただ、私の母親も手作り手作りにこだわっていた人で、服とか手作り多かったしお弁当に冷凍食品とか全く使わない人でした。でも、そのせいか時間に追われてイライラしていることも多くて、口癖は「あんたのためにしてやってるのに!」です😅
    私は手作りなんかじゃなくてもいいから穏やかに一緒にいる時間がもっと欲しかったです。一緒に遊んだり、甘えたり、抱きしめたり…。
    そんな気持ちからコメントしてしまいました😢出産後も負担にならないなら手作りとても素晴らしいと思います!
    私は最初の1年の記録ができるような絵本があったのでそれは書いてました😊

    • 5月22日
  • あゆか

    あゆか

    いえいえ!ありがとう御座います!
    もちろん赤ちゃんの気持ちが一番なので赤ちゃんにイライラしてしまうようならやめようと思います💦
    いますよね!そういう人(失礼でしたらスミマセン)子供のためにを押し付けて押し付けて子供の負担になるのって自己満足の愛情だな〜っと感じてしまいます。
    私の母は略にネグレクト気味で、マトモに写真もご飯も作ってもらったことがなかったので、こだわってしまってるのもあるのかもしれません。
    穏やかに一緒に過ごせる時間ってすごく短いので、私も大切にしたいと思います!
    ありがとう御座います!このコメントみて振り幅が大きすぎて子供にとって負担になるのはな〜と思えました。
    負担にならないように楽しみたいと思います🙂

    • 5月22日
( ¨̮ )

自分が産まれる前たのしみに
している気持ちや愛おしい
気持ちなんかが書かれてる
日記を見ると嬉しくなります(笑)

  • あゆか

    あゆか

    それいいですね!!日記は書いてなくて今更ですけど、思い出して書きたいと思います!

    • 5月22日
まま

退院時のビデオがいまだに置いてくれてる事
写真がたくさん
退院後のビデオもあるとかで
愛されてたんだなーと思いました!
今思うのは小学校とか保育園とかで作ったものを20歳まで取っていた事!笑
断捨離の時に流石にもう捨てなよと言って捨てさせましたが大事にとっててくれたんだと嬉しかったです!

  • あゆか

    あゆか

    小学校とか保育園の作ったものをおいておいてくれるって素敵ですね😍♡
    聞いててほっこりしてしまいます!
    お母さん大事にしてくれてたんですね!!
    わたしもできるだけ取っておきたいです!

    • 5月22日
たっくん

昔の写真が残ってるのは
愛されてたんだなーと思いますね。
あと小さい頃はこんなところ連れてってこんなことしたんだよーっと言う昔話とかも嬉しいです☺️

  • あゆか

    あゆか

    昔の写真が残ってるの素敵ですよね!
    小さい頃のお話したくさんしてあげたいです🤭!!ありがとう御座います!いろんなところ連れて行ってあげたいです!

    • 5月22日
どぅるるん

いい心がけですね♪
ただ、愛情って物質的なものじゃないと思うんですよね。

うちの母は実母と暮らしていなくて写真も少ないしあまり周りの大人がなにも教えてくれなかったということが幼少期の傷らしく、私たち姉妹にはめちゃくちゃ過干渉でご飯はすべて自炊で姉妹一人一人にアルバムを丁寧に残しました。が、その分毎日毎日めちゃくちゃイライラしてて八つ当たりされたり罵られたりとにかく自分の理想を押し付けてきて自由がなく本当に辛かったです。旅行にもけっこう連れて行ってくれましたが記憶にないし、楽しい思い出なんて皆無です。その結果母とは違うタイプのACに私はなりました。笑

愛されてるって思えるのは、やっぱりそのままの自分を認めてくれるとか、いつも笑顔で愛情を伝えてくれるとか、いつまでも昔話で家族で笑いあえるとか、そういうなにげない平和な日常があってだと思います♪

  • あゆか

    あゆか

    ありがとう御座います!他の方のコメントをみて自分自身がネグレクトでマトモにご飯を作ってもらえなかったから必死になってたのかもと気づきました💦
    子供のためにやってることが結局自分のためになるって間違ってますよね。
    私も今は妊娠中でできますけど、子供のためにやってるのに!なんて間違っても思わないようにしていきたいです!
    お母様はきっと子供のためにしてるつもりが自分の幼少期を取り戻そうとしてしまったのかもしれないですね😫💦
    そのままの自分を認めて愛して笑顔で接していきたいです!
    自分の子供は幸せでいっぱいの人生を歩んでいってほしいので、気をつけたいと思います!ありがとう御座います!

    • 5月22日