※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴマのすけ
子育て・グッズ

療育の費用について質問です。自治体によって異なりますが、1割程度の自己負担が一般的です。週1回か月2回の通所の場合、具体的な金額はわかりません。

療育の費用について教えてください。
現在、3歳の長男が療育の順番待ち状態です。
先日、児童センターから連絡があり、間も無く案内ができそうとの事。
しかし、市のホームページで療育施設の場所を調べた時に、費用の事が少し書いてあって、「費用の1割を自己負担」と記載してありました。
長男は週に1回もしくは、月に2回程度の通所になりそうです。
自治体によって、費用に違いがあるかもしれませんが、皆さんどのくらいなのでしょうか??

コメント

イチゴちゃん★

大阪市内在住です。
療育の施設に通っていますが、そこは病院内ということもあり
医療補助を受けれるので一回500円負担です!

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    病院だとそれくらいなんですね〜。
    病院も通いながらの療育なので、参考になります!ありがとうございます。

    • 3月11日
ゆうずき

うちは、4月から週2回ですが
費用はその家庭ごとで違うようで、うちは月最大5000弱までの支払いでそれ以上は市?が負担してくれるようです。
が、月の利用の回数も限度があるようです。
その他、おやつ代などは実費とのことでした。
説明のどこかに1割負担みたいなことも書いていたような。。

  • ゴマのすけ

    ゴマのすけ

    1ヶ月に通う回数とかでも変わってきますよね。
    びっくりするくらいの値段だったらどうしようって不安になってました。
    参考になりました、ありがとうございます!!

    • 3月11日