
コメント

退会ユーザー
半年頃、セパレートをきせ出してからパジャマ着せてます(๑´˘`)ノ~♡
出かける予定がない時はお風呂までパジャマそのままです( ´・ω・`)

退会ユーザー
育児書には3ヶ月くらいから寝るときはパジャマで朝起きたらお着替えを、と書いてありましたが……
うちはおすわりがしっかりできるようになってからパジャマははじめました。
用意していたパジャマがかぶるタイプだったので💦
お着替えする意味合い的には、朝までしっかり寝るようになったらでいい気がします☺
-
あおたん
ありがとうございます💕
- 5月22日

きらきら星
上の子がいるため外出することも多いので、1ヶ月後半から朝起きたらお着替えさせて、いつでもさっと出れるようにしてます!夜はパジャマではなく肌着のみです。
-
あおたん
コンビ肌着ですか??
最近メッシュのかぶりの肌着着せてましたが、その上にコンビ肌着をパジャマ代わりでも良さそうですね✨- 5月22日

わたし
パジャマは動けるようになってからですー!
ゴロゴロ動くようになってボタン閉めるのも大変になったので着せ始めましたよ!
-
あおたん
ありがとうございます😊
- 5月22日

ままり
4ヶ月からセパレートのパジャマ着せているので、朝起きたらお着替えさせてますよ😊
-
あおたん
ありがとうございます😊
あと1週間で4ヶ月なのでふと気になりまして💦
みなさん、まちまちですね🤔- 5月22日

匿名希望
3ヶ月くらいからパジャマと服を分けて着替えさせてました
-
あおたん
ありがとうございます😊
早いですね✨- 5月22日

®️
私は離乳食を始めた生後6ヶ月頃から着替えるようにしました。
その時期がちょうど夏で汗をよくかくようになったので、暑い時期はあせも予防に朝もシャワーだけしていたので着替えるようになりました。
まだ未就園児ですが、今ではそれがそのまま習慣になり、朝自分でパジャマを脱いで、クローゼットから服を出してきて一生懸命着替えています。
-
あおたん
一生懸命着替えてる‥
かわいい‥😭💕
ありがとうございます😊- 5月22日

ねりわさび
テープオムツからパンツおむつになり、洋服もズボンを履かせるようになったのでパジャマにしました。
出かける用事がない時や、食べ物で汚したり汗やヨダレで濡れたりしなければ着替えない時もあります🙃
最近は寒いので夜は長袖、起きたら暑いので半袖に着替える時もあります😳💦
-
あおたん
ありがとうございます😊
昼夜の温度差、難しい時期ですよね💦- 5月22日

yuyi
3ヶ月くらいから
パジャマ用の服、部屋着、お出掛け用と分けて
着替えさせていました‼️
-
あおたん
なるほど🤔
ありがとうございます😊- 5月22日

けい
退院した日から
沐浴後は、パジャマ用の2wayオールに着替えさせて
朝にお顔拭いて着替えさせています😊
-
あおたん
わー!すごいです!はやいですね‼️
ありがとうございます😊- 5月22日
あおたん
ありがとうございます😊