※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん酢
その他の疑問

だんじり祭りの御祝儀について💡神戸市在住です。近々地域のだんじり祭り…

だんじり祭りの御祝儀について💡
神戸市在住です。
近々地域のだんじり祭りがあり、お祭りの案内と「御祝儀のお願い」の手紙がポストに入っていました。
毎週末地域の方や子供たちが家のすぐ近くでだんじりの練習をしていて、顔を合わせることも多いので、包んだ方がいいのかな~と思いますが、金額やマナー等よくわかりません。
祝儀袋はどんなものがいいか、金額、誰に渡すのか等々、わからないことばかりですが、引っ越してきてまだ1年経っていないので、相談できるほどのご近所さんもおらず...。
地域差があるかもしれませんが、ご存じの方教えてくださいm(_ _)m

コメント

23

だんじりの祝儀は、本当に気持ち
なので千円とかでも全然いいと思います😊
でも、渡さなくても全然いいと思います!
私の地域では一般の方から頂くことは
ほぼなかったです!

  • ぽん酢

    ぽん酢

    ありがとうございます!
    そんなに気負わなくていいんですね💡
    「御祝儀」というからには、祝儀袋用意しなきゃいけないのか、とか焦ってしまって😅
    安心しました✋

    • 5月22日
ひろppp

私も去年それが入ってましたが私もそんなのあるの知らなかったし渡しませんでした。
今年、自治会の年間の決算が出ましたがそこから5000円寄付していたのでいいかな~という感じです。

  • ぽん酢

    ぽん酢

    ありがとうございます!
    直接的に「お願い」とはっきり書かれてるのでちょっとびっくりしました😅
    渡さなくても平気そうですね💡
    旦那からは気持ち用意しておけばいいんじゃない?と言われたので、準備だけはしておこうかなと思います✋

    • 5月22日
.mam

うちは青年会の人が家を回って寄付のお願いに回ってます!
1000円くらいする人もいるみたいですけど、子供が子供神輿を担ぐとか、小学生でお祭りの手伝いをするとかの家庭が寄付してる印象です!
ちなみに現金を生で手渡しです✨

  • ぽん酢

    ぽん酢

    ありがとうございます!
    集金回ってくれたら楽でいいですね💡
    やっぱ関わりのある家庭が払う場合が多いですよね🤔
    困らないよう準備だけしつつ、当日ご近所さんも含め様子をうかがってみようと思います✋

    • 5月23日