※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳児まま🌾
子育て・グッズ

2歳のいたずらがひどく、注意しても聞かない子どもに手を上げそうで困っています。2歳は大丈夫だろうと思っていたが、甘かった。皆さんはどうしていますか?

2歳になり、いたずらの度が過ぎ、何度注意しても聞かない我が子。もういたずらスイッチが入った我が子にはお手上げ状態です。

我が子に手をあげてしまう気持ちもわからなくないなと思いました。

いままでとても聞き分けよかったので2歳も大丈夫だろうと思ってましたが………あっけなくその思い砕かれました。
【魔の2歳】なめてました(`;ω;´)

みなさんどうしてます??

コメント

はじめてのママリ🔰

どんなやんちゃされますか?😉
うちも来月2才です。

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    危険なことをあげると…
    ⚫キッチンのコンロをカチカチする(元栓止めてます)
    ⚫薬や大事な書類などがある棚を勢いよくあけ中身を放り出す
    この2つがほんとーーーに注意してもやめないんです。かなり叱ってますがやめません。

    • 5月21日
たろすけ

言うことをきかせるというよりも、どう気持ちを切り替えさせてあげるかを意識しています💡
でも、どうしようもない時もあるので
そんな時は「鬼から電話」というアプリにお世話になっています😁
賛否両論ありますが、私がイライラしまくって怒鳴ってしまうよりも、鬼さんに叱ってもらう方が、ある意味子どもの精神衛生上いい気がしています😊
最終手段って感じにはしています💡

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    あー!そうですよね!気持ちをいかに切り替えるかですね💦
    鬼から電話、私も最終的には使ってみます😃

    • 5月21日
ひまわり

2歳大変でした。理解が難しいと思います。
長い目でその都度怒るしかないです。それか、行く前に話しておく毎回で大変ですが。
今もうすぐ3歳になりますが、だいぶん聞き分け良くなりました。

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    やはり二歳はこんな感じが多いんですね(´;ω;`)それが改めてわかっただけでも気が楽になりました。

    • 5月21日
ママリ

息子もヤンチャですが、手は上げてないです😂✨

メ!と、低い声で怒った顔をして、お話してます😁💦

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    わたしももちろん手はあげませんし、子供を萎縮させるような叱り方などはしてませんがかなーーーり低いトーンで注意してます😅💦

    わかった、もうやらない!と言った次の瞬間からやるので、腸煮えくり返りますが真顔でまた諭す…を繰り返す日々です。今日は過去一番ひどかったです😭

    • 5月21日
いちご みるく

上記のようないたずらなら、薬類は手の届かない所、開けられないところにおいてます。キッチンには入られないようにして、危険なことはダメというのも大事だし、まだ言っても何故ダメなのかまで分からず繰り返すと思うので対策が重要だと思います。

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    物理的にできないようにしないといけませんね。ご指摘ありがとうございます。

    • 5月21日