

はじめてのママリ🔰
大きめの付箋を買って食品の名前を書いて冷蔵庫に貼ってます😂
わたしも食品を腐らせてしまうことが多かったのですが、買い物行く時に付箋を見てこれまだあるから買わなくてもいいや〜とだいぶ同じものを買うことも減りました☺️

まこちゃん
私は、まとめ買いをあまりせず、ちょこちょこ買います!安いと思ってたくさん買っても、結局使わなくて腐ってしまうからです😂
冷蔵庫の中も、ほとんど物がない状態です✨
ほとんど物がなかったら、買い物に行く時も、さっと覗いて行けば何があるとかないとかが一目で分かりますよ🙌🏻
今でも賞味期限切れの調味料とか入ったままになっていませんか?まずは、そういうのを捨てて、冷蔵庫をほぼ空っぽにするといいと思いますよ😊
使い道に困る食材は、クックパッドで検索して、何かしらの材料に当てています☺️

𖠋𖠋𖠋
買い物したらホワイトボードに書き出しておけばいいと思います☺️
一番上の棚
(味噌・鮭フレーク・味覇)(マーガリン・ジャム)をケースに入れて管理。真ん中にパン粉と和風だしの素
上から二番目の棚
粉もん、揚げ物用の使いかけ粉、
上から三番目の棚
炊いて残ったお米、残り物のおかず
主人の翌日のお弁当
一番下の棚
牛乳の買い置き、卵のストック、ヨーグルト、豆腐、大きめタッパーに入ってるおかず
チルド室にはすぐ使う肉、なんとなくこんにゃく、ちくわ等
チルド室の下にはバター、チーズ
私は基本上記のように一番上の冷蔵室部分は使ってます☺️
野菜室はすぐ汚れるのでケースで管理
冷凍室は小分けしてラップに包み種類ごとにジップロックで管理してますよ(๑•̀ •́)و✧
週一の買い出し前にさっと拭き掃除すればそこまで汚れないし掃除も楽です♡
コメント