※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃちゃん
お金・保険

保険に入っていない夫婦子供。金銭的に余裕がない。24歳の夫婦。県民共済は適切でしょうか。

夫婦子供も保険にはいっておりません


あまり金銭的に余裕がないので
どうしたらいいのかわかりません

旦那もわたしも24です!
県民共済とかでいいのでしょうか?

コメント

雪

私も厳しいけど
県民共済には入ってますよ~(*´ω`*)
子供のケガで貰えるし(条件が細かくなりますが)入っていて損はないかと思います。

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    ありがとうございます!!

    • 5月21日
のん

共済は60過ぎたら補償がほとんどなくなります。
お若いので掛け捨て終身の民間生命保険会社で加入しても同じくらいの保険料だと思います。
うちもそれくらいの年齢でオリックス生命で加入して、医療が月1,200円、がんが2,000円です。

  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    コメントありがとうございます

    夫婦でオリックス生命の
    同じ保険にはいられてますか?

    • 5月21日
  • のん

    のん

    そうですよ!ただ性別違うと若干保険料違います。

    • 5月21日
  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    ありがとうございます!!
    入られた時はネットで申し込みしましたか?

    • 5月21日
  • のん

    のん

    代理店で加入しましたよ。
    オリックスはネット契約はできないはずです。

    • 5月21日
ゆき

どうゆう目的で入りたいのでしょう?
医療保険や終身保険、掛け捨てか貯蓄型かなど色々ありますよね。

私は貯蓄の感覚で終身保険と、いずれは2人目も考えているので帝王切開や緊急入院になった時用に県民共済も入ってます(*^^*)

sun

県民共済は60歳になると保険の効果ぎなくなります!
20〜60歳までに亡くなったりするのって100人に2人しかないないそうです!
うちも最近入ったのですが貯蓄性のやつ3つと掛け捨て1つ入りました!
月四万弱ですが貯蓄性のやつは将来払ったお金が戻ってくるので自分たちで貯金できない方は貯金プラス保険の効果があるのでおススメです!
60歳すぎても効果がなくならないやつにしてます!

  • sun

    sun

    夫婦共々ハタチで旦那の三つ
    私のは学資保険のかわりに入ったので医療とかはないですが旦那にもしものことがあった時のためにかけてる感じです!

    • 5月21日