
6月上旬出産予定の初産の妊婦です。8月末に友人の結婚式に招待される予…
こんにちは。
6月上旬出産予定の初産の妊婦です。
8月末に友人の結婚式に招待される予定です。
産まれる日は前後するだろうし、母体の状況も個人差があるとは思いますが、約2ヶ月半後?くらいにどれだけ自由がきくのかが未知すぎてわかりません。
皆さんの産後2ヶ月半後の状態はどうでしたか?
母乳が出るかもわからないので完母かどうかも今の段階からしたらわかりませんが、そのくらいの時期に赤ちゃんを預けて結婚式に出席するのは可能でしょうか(´._.`)?
- MIMI(1歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あちゅんんん
私は出産のために
欠席した事はあります。。
友人にはその旨をしっかり伝えて
お祝いの品だけ郵送しました。。
どうしても行きたいな!とかで
あれば方法を考えなければですが、、
ママの身体もお疲れなので
無理はなさらずに!

ななちゃん
こんにちは!
出産後、結婚式に参列したことはないですが、正直キツいと思います。
母乳かミルクかもあるかと思いますが、自分の体もまだ本調子ではない可可能性もあるので、休息に徹底した方がいいと思います(._.)
毎日夜中に起きて、おむつ、授乳、朝方起きておむつ、授乳。
かなりきついですよ!
私は里帰りして2ヶ月なる前から自宅に戻ってきてたのですが、家事、育児も全て自分でとなってしまって、体調優れないし、悪露終わらないしで産婦人科受診しました。
産後は本当にあまり動かず、育児に徹底した方を私はオススメします!
元気な赤ちゃん生んで下さいね!
-
MIMI
返信ありがとうございます!
私もその頃は里帰りから自宅に帰ってる頃なので、睡眠不足も続いて体調不良とかも大変かもしれないですね。。
ありがとうございます( ¨̮ )- 3月10日

ももんが
私は生後1ヶ月半の時に、親友の結婚式に出席しました。私の妊娠よりも先に決まっていたことなので、出ないという選択は全くありませんでしたが、結婚式が11月22日ということもあり、前者の方々の式が長引き親友の式の時間が物凄く押してスタートした為に、おっぱいはカッチカチに張り、激痛でした(;・ω・)ちなみに完母です。
出席は可能だと思いますが、予期せぬトラブルもあるので、事前の準備など充分にした方が良いと思いますよ(*´∀`)
-
MIMI
返信ありがとうございます!
生後1ヶ月半とは私よりハード!!
最近結婚式の日程が決まったみたいで、私の場合は妊娠よりも後に日程が決まったことになりますが、私も親友の式なので出たいと思ってます。
色々備えておかなければですね。出席なさった方がいて安心しました(*´ ˘ `*)- 3月10日

なっつんママ
初めまして(*^_^*)
私も6月予定です☆
生後2カ月だとまだ頻繁に母乳だとすると授乳してる時期だと思います。
ママもなかなか夜中眠れず寝不足になってる頃だと思います。。。
だいたい生後三ヶ月頃からなんとな~くリズムができるかなぁ~ぐらいなので💦💦
私は生後2カ月ではなかったですが友だちの結婚式に参加しました👍
確か生後半年ぐらいだったと思いますが泣いたりぐずったりが大変で…なので後から思ったのですが友だちに話して披露宴だけの参加にすればよかったなぁと💨
式からだと結構静かな時間で皆さんじっとされてるので目立つ目立つ⤵⤵披露宴だとワイワイしててあまり人の目を気にしなくてすみました👍
-
MIMI
返信ありがとうございます!
6月予定一緒ですね♪
なっつんママさんはお子さんを連れて出席なさったんですね!それは大変そう(´._.`)
哺乳瓶受け付けない子だと預けて行くのも無理だけど、さすがに2ヶ月半の子は連れて行けないですよね…(つд⊂)- 3月10日
-
なっつんママ
かなり大変で汗かきっぱなしでした(-.-)笑
too◡̈*❤︎さんがきっと大変かなぁと思います(T^T)寝てくれてたらいんですけどねぇ(x_x)- 3月10日
MIMI
返信ありがとうございます!
そうなんですね…。
親友の結婚式なので可能な限り出席はしたいと思ってるところです。。
ありがとうございます( ¨̮ )