
結婚式に持参する離乳食について悩んでいます。まだ固形食を食べたことがない赤ちゃんに、和光堂のBFを試してみたいが、早すぎるか不安です。食べられるか確認してから持っていくべきでしょうか。
今週末姉の結婚式があるので、離乳食どうしよう?と悩んでいます。
手作り持っていくにしても、会場でチンできるわけじゃないしなぁと思って、和光堂のBF買ってみたんですが…
よく考えたら、まだ固形のものあげた事がなくて、あげたとしても豆腐、うどん、そうめんぐらいです。
歯もまだ生えていない為、あげて良いのかな?と不安になりました。
式の日までにBF食べさせてみて、食べるならそれを持って行くで良いのかな?と思いましたが…
まだあげるのには早すぎますかね?
どうしたら良いでしょう?
- みぃ(6歳)
コメント

Youma
結婚式場で働いていました🙋🏻♀️
どの式場にも電子レンジはあると思うので、迎賓の時にスタッフに離乳食のチンをお願いしたらしてくれると思います( ^^ )

👧🏻
7ヶ月以降から食べれるベビーフードであれば大丈夫だとは思います。🤔
式までに試しに食べさせて大丈夫か判断してみては?
-
みぃ
7ヶ月以降から食べられますが、1ヶ月半ほど遅めに始めた為不安になりました💦
食べさせてみても大丈夫ですかね。- 5月21日

やまなみ
こんばんは^^*
離乳食食べれるのであれば
持って行った方が良いと思いますよ!
会場にもレンジはあるでしょうし、
1度結婚式前に
小さい子でまだ離乳食なんですけど、
レンジがあるのであれば温めてもらえる事は可能ですか?
って聞くのが一番だと思いますよ!
-
みぃ
確認するのが良いですかねー。
でも、タイミング良く披露宴の時に食べてくれるとは限らないですよね💦
機嫌の良い時にあげたいしなぁと思ったり(´・ω・`)- 5月21日
-
やまなみ
まだまだ小さいですし、
子供のタイミングもありますよね^^*- 5月21日
-
みぃ
そうなんですよねー💦
- 5月21日

ぴー
和光堂のBFをあげるのが早すぎるか?ということですかね?
そうだとして、私なら買ってみたBFをあげてみて食べるようなら同じものを持っていきます!
-
みぃ
やはり、あげてみて食べるなら大丈夫ですかね??
- 5月21日
-
ぴー
食べるなら問題ないと思います。
あとは当然ですが食べた後の体調が良ければ😊- 5月21日
-
みぃ
ありがとうございます😊
試しにあげてみたいと思います!- 5月21日

まま🧸
手作りにする際は1度式場に確認した方がいいですよ😌
私の時赤ちゃん何名かいて式場から手作りは持ち込みダメと言われたので💦
市販はOKでした👌!
-
みぃ
手作りダメな所もあるんですね∑(゚Д゚)
初めて知りました!
もし手作り持ち込みがダメなら、姉から何か言われそうですが…
そういうのは式場の方が先に言うものではないですかね💦- 5月21日

k
手作りのものはこの時期なので避けた方がいいかもしれないですね💦
7ヶ月〜のBFが心配でしたら、キューピーの瓶のものなら5ヶ月〜のがあるので初期のドロドロの形状ですがそれもありかなと思います!
でも、7ヶ月からのものも、野菜などすごく柔らかく煮てあるみじん切りのような形状なので、大丈夫だと思いますよ😊歯が生えていなくても歯茎でつぶせるような感じなので✨
うちは、外出時はいつもレンチンなしであげてます😄
-
みぃ
最近、暑いですからね💦
親族の控え室があるので、冷房は効いてると思うので、挙式の間とかはそこに置いてら問題なさそうな気もします。
でも、万が一って事を考えると、BFの方が楽だし衛生面気にしなくて良いですよねー。- 5月21日
みぃ
そうなんですねー!
式場というかホテルですが…笑
前に遠出で外食した際は、旦那がお店にお願いするのはダメでしょーみたいな感じで、近くのスーパーのレンジ借りました💦
Youma
ホテルでもキッチンにありますよ🙂
気になるようでしたら7ヶ月以降から食べられるベビーフードを冷たいかもしれませんが何か容器に入れて持っていくかですかね(´·ω·`)
あまり参考にならずすみません🙇🏻♀️
結婚式楽しんでください¨̮⑅*
みぃ
ですよね!
ありがとうございます。
和光堂のBF試しにあげてみます。