
コメント

ちーちゃんmama
どちらかより両方を併用した方が
分かりやすいかと思いますよ!!!

メルモ
基礎体温は人によって、体温が下がった時に排卵する方もいれば、その後徐々に上がり出してから排卵する場合もあります。
-
teabread
人間の体は不思議ですねー。どのパターンか確認したいと思います!!
- 3月10日

はなつな
時と場合によると思います(^-^)
基礎体温は測り方や状況で誤差が出ることもありますし、排卵検査薬もズレることがあるそうです。
また排卵も基礎体温の一番下がった時、高温期の移行期、上がった時、いつしてもおかしくないですしね(^-^)
両方の情報を合わせて考えるのが一番正確と言えるかと。
-
teabread
人によって違うのですねー!!両方大切なんですね!
- 3月10日

teabread
排卵検査薬で陽性になった日に体温が上がったので、既に排卵しちゃったのー?って焦りました。その場合はどちらが正しいのでしょうか?

はなつな
その辺りで排卵したんだろうということしか分からないですねー^_^;
ただ、体温が上がってから排卵することもあるということは事実ですよ☆
そこまでハッキリいつ排卵なのか知りたかったら、病院での卵胞チェックが一番確実かと(^-^)
-
teabread
高温期になってから排卵もあるんですねー。勉強になりました!卵胞チェック行ってみようか検討してみます!
- 3月10日
teabread
併用大切ですねーやはり妊娠の近道ですね!