
ベビーカーで入れない場所や盗難防止対策について質問したいです。スーパーのカート置き場にベビーカーは入れられるでしょうか?旦那が心配しています。
ベビーカーを使用している方にお聞きしたいです。
昨日、ネットで購入したベビーカーが届きました。
使うのが楽しみなんですが、疑問があり教えていただきたいです。
ベビーカーで入れない場所ってどういう場所がありますか?
小さいパン屋さんとかスーパーとか行く時は、ベビーカーどうされてますか?
スーパーはスーパーのカートがある場所ならベビーカーも入れますか?
旦那は入れないんじゃないかと言っていました。
あとベビーカーの盗難防止の対策してますか?
質問が多く申し訳ありませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
- まめ(6歳)
コメント

みぃ
ベビーカーで入れない場所…
気にした事なかったです💦
普通に旦那と2人の時はスーパーにベビーカーで行ってました。

いちご みるく
スーパーは入れますよ!ドンキとか狭い場所は入れないです。
小さいパン屋はベビーカーでは入りません。階段とかあるお店も行けないですね。
-
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
入れるようで良かったです😄
行きたいパン屋があるのですが難しそうですね😫
回答ありがとうございます😊- 5月21日

退会ユーザー
スーパーは普通に入れます。
お店とかも大丈夫ですし通路が狭くてすれ違えないようなところ出ない限りは問題ないんじゃないでしょうか?
盗難対策はどこかに置いておくことはしないです。
チェーンしてても持ってかれやすいので外に置いておかないと行けない場所は抱っこ紐です。
-
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
入れるようで良かったです😄
すれ違えるところなら大丈夫ですね😊
盗難対策を迷っているんですが、チェーンしてても持って行かれるなら置かないのが一番良いですね😄
回答ありがとうございます😊- 5月21日

ゆぅや
スーパーのカートが入るところでも
ギリギリ!!な所もちょいちょいありますね
基本はベビーカーが入らないところは行かない
店に入れても商品置いてるところが狭いとかだったら
邪魔にならないように隅に置いて
ささっと商品とったりですね
たまに店外に置いてるベビーカーみるけど
盗難とかなんかありそうで怖いので私はしないです
-
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
ギリギリのところがあるので迷いますよね😅
でも入れるようで良かったです😄
店外に置いてる人が居るんですね😳
チェーンしてても持って行かれる事があるようなので置かないのが一番ですね😄
回答ありがとうございます😊- 5月21日

ぶーたん
入れない場所は考えたことなかったですが💦狭いお店だとちょっと遠慮してましたね!
スーパーやドラッグストアは普通にベビーカーで行ってましたよ💡
-
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
入れるようで良かったです😄
狭い所が遠慮してしまいますよね😥
行きたいパン屋があるのですが狭くて難しそうです😫
回答ありがとうございます😊- 5月21日

ふっきー
通路が狭いところ、段差があるところは入れないですね〜。
あと、駅も主要な駅でなければ稀にエレベーターが無かったりするので、要チェックです。
まあ段差は旦那さんが持ってくれたりするなら、そこまで気にしなくてもいいかな と!
カートを置いているスーパーは大丈夫ですよ!
小さいパン屋さんとかは入口に置かせてもらえば問題ないかと思います☺️
私は盗難対策は特にしてないです😅正直ヒヤヒヤします。。笑
-
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
入れるようで良かったです😄
そうですね!狭い所と段差があるところですね😣
駅もエレベーター無いと困りますよね😣
小さいパン屋さんは入り口に置かせてもらうのが良いですね😄
その時に抱っこひもを忘れないようにしないといけないですね😥
盗難対策は特にされてないんですね😊
してないとヒヤヒヤしますよね😅
回答ありがとうございます😊- 5月21日

たんぽぽ
ベビーカーの大きさが通れれば大抵どこでも大丈夫だと思います!
でも、個人店とかだと、嫌がられることもあるかもです。
経営側によるので、わからないですよね。
運です😑笑っ
盗難対策は結局しなかったですが、
自転車用の小さい輪っかの鍵持って行ってました!
離れる時とかは使えるかもですが、運ばれたら結局一緒ですよね…笑っ
-
たんぽぽ
こういうのです
- 5月21日
-
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
入れるようで良かったです😄
個人店は分からなくて難しいですよね😣
盗難対策の写真ありがとうございます🤗
全く無いよりはマシだと思いますよ😊
近くにポールの様な物があったら一緒にくくれて良いんですけど、なかなか無いんですよね😅
回答ありがとうございます😊- 5月21日

のらねこ
カルディとかただでさえ狭いのに、ベビーカーで中に入っていく人いますね。
ひいちゃいました
-
まめ
カルディわかります!メチャクチャ狭いですよね😅
カルディに入る人が居るのはビックリですね😫
回答ありがとうございます😊- 5月21日
まめ
皆さん気にされた事はないということは、私が気にしすぎてるんですね💦
近くのスーパーではベビーカーを見た事あるのですが、旦那はダメなんじゃないかって言ってきたので質問させていただきました😥
入れるようで良かったです😄
回答ありがとうございます😊
みぃ
いえいえ!
私は、常に車移動なので、チャイルドシートとベビーカーが一体型の物を使っていて、旦那と出かける時は、ベビーカーで移動可能な所であればどこでもベビーカーです。
飲食店でご飯するだけの時は、座敷があれば抱っこして連れて行きますが、新生児期は寝てる事多かったので、ベビーカーのままテーブル座ったりしてました。
みぃ
抱っこ紐持っていますが、1人で赤ちゃん連れて出かける時か寝かしつけの時しか使った事ないです。笑
まめ
お返事ありがとうございます😊
免許があると距離があっても行きたい所に行けるので良いですよね😄
私も免許取得しとけば良かったと思ってます😫
旦那さん一緒にお出かけしてくれて羨ましいです😄
何故かうちの旦那は首が据わるまで一緒にお出かけ(週末のまとめ買い)に行こうとしないので旦那だけで週末のまとめ買いに行ってます😅
私も抱っこひもで、ずっといけると思ってましたが、暑さ(春なのに汗だく)と重さ(4ヶ月で67センチ7.3キロ)に負けました😂