
コメント

kii
違ったらすいません💦
不倫相手分を請求というか
二人から取るというよりも…
例えば慰謝料が200と決まったとしたらどういう割合で払うかは相手方によるだった気がします🤔
男5:女5とか,男8:女2とか🤨
それはこっちがどうこう言ったところで、向こうが決めることと私は言われた気がします🙄
確か…なので違ったらすいません😫
それと,相手の女の人が男が結婚していることを知っていたという自白や証拠があるのと住所や連絡先,仕事場を知らないと厳しいと思います😓
知り得る状況だったとしても請求できるとよく言いますが,こちらがその知り得る証拠を提出しないと駄目だと思います😔

いつでも平常心
請求はできますが
慰謝料は旦那さんの年収にもよりますので
2人分となると金額が少なくなる可能性はあります
お子さんもいるので養育費も請求予定ですか?
ならば余計に厳しそうです
離婚後に旦那さんのお金状況が変わると
慰謝料拒否、養育費拒否、または減額などもなくはないですが。
一番は一括でもらうのがいいです。
-
ゆいまーる
返信遅くなり、申し訳ありません💦
はい、養育費も請求します💦- 5月23日
-
いつでも平常心
まぁ子供いたら当然ですよね!
簡単に言うと
旦那さんの稼ぎによるので
今、年収いくらだからいくらまで請求できる、というのが決まります
しかしそれが変わってしまえば減額もあり最悪払いませんという申し立てもする方もいます
慰謝料はまだ一括請求聞きますが
養育費はあまり一括は聞かないので難しいですね- 5月23日
ゆいまーる
返信遅くなり、すみません💦
そうなんですね…
詳しく教えて頂き、ありがとうございます😣