
茨木市の保育園事情に詳しい方へ 2歳児クラスの転園について 早めに希望の保育園に転園希望を出すことが有利ですか? 他にできることがあれば教えてください
茨木市の保育園事情に詳しい方に質問です。
現在、小規模の2歳児クラスに通わせているんですが
来年度からどこかしらの保育園に転園しなくてはいけないんですが
今からでも希望の保育園に転園希望を出して待機ポイントをもらっておいた方が有利になるんでしょうか?
私自身は一斉応募の時に出せばいいと思っていたんですが、少しでも早く転園希望出した方がいいと聞いたので…
他にも何か出来る事があれば教えてください(>_<)
よろしくお願いします(>_<)
- すーちゃん
コメント

yukia
こんばんは!
私は一児の母で保育所で勤めております。
保育所に関しては早めに取り組んで損はないと思います。
私自身が茨城に住んでいないので保育所状況は詳しくわかりませんが…😭
認定こども園等も増えてきていますので、詳しく保育所の違いや特徴などを比べながら選んだ方がいいですよ!!
子どもが一番成長する時期ですので!

サカママ
茨木市在住、待機経験あり、小規模園経験ありです。
絶対すぐに出してください。一点差が命とりです!!5月は〆切すぎたので、六月締めの申し込みになると思います。その一点で、第1希望になるか第2希望になるか、、、はたまた第5希望になるのか、、、それ以下か、変わってきますよ。
私は小規模園に入園したその日に市役所へ転所願い出しました。それでももう1年は小規模。その後何とか年少さんでこども園に入園できましたが、それでも第1希望ではありません。それから、転園願いを出しておらずに卒園ポイントだけをアテにしていたママさんはかなり悲惨な結果でした、、、。仕事お辞めになりました。
-
すーちゃん
返事が大変遅くなりすみません(>_<)(>_<)
とても詳しくアドバイスありがとうございました!
先日転園届け出してきました!
最初から第一希望の園は入れないと思ってます←
でも少しでも希望する順番の高い所に行けるといいな**
茨木は本当に保育園入りにくいですよね…
でもその分子育てしやすいんですが(^^;
お互い子育て頑張りましょうね!
今回は本当にありがとうございました♡♡- 5月24日

アディママ
私は今茨木市の小規模1歳児クラスに通わせてます!転園希望はずっと出したままにしています🙌
一斉のたびに一斉も出しています!早めに出すことをお勧めします🙇♀️この間、園から卒園して行ったママで、ずっと希望出していたのに結局第三希望のところになった方もいらしたので、卒園ポイントがついても第1希望にはいけるかどうか…みたいですよ💦
-
すーちゃん
返事が大変遅くなりすみません(>_<)(>_<)
アドバイスありがとうございました!
先日転園届け出してきました!
ついでに希望する園すべての待機人数を聞きましたが
すべて10人以上は待ってました…
第一希望の保育園にはおそらく入れないと思います…←
もうどこかしらに入れたらいいかなと思ってます!
アディママさんの所もいずれ転園されるんですね( ᵕᴗᵕ )
お互いに希望の園に入れたらいいですね(^^)
今回は本当にありがとうございました♪- 5月24日
すーちゃん
大変返事が遅くなりすみません(>_<)
アドバイスありがとうございます!
なかなか保育園に入るのは難関の場所なので
第一希望の保育園は難しいと思いますが
少しでも希望に近い保育園に入れたらいいなと思います*