※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りいな
妊娠・出産

35週で子宮頸管1.8cm。赤ちゃん下がり気味で陣痛もありそう。リトドリン服用中。37週まで持つか不安。他の方の経験知りたい。

35週で子宮頸管1.8センチでした。
切迫早産だったみなさん、どのくらいで産まれましたか?


今35w3dで、子宮頸管1.8cm。赤ちゃんも結構下がってきていて、いつ陣痛始まってもおかしくないと言われました。そして、注射(赤ちゃんの肺を成熟させるもの?)を打ちました。
今推定体重2500gです。


23wから切迫早産で、入院もしてました。今はリトドリン 6錠を服用してます。自宅安静です。

お腹の張りは寝ていたらそこまで感じません。

この状態で37週までもつでしょうか?😢😢
先生からは、37週までもったら万々歳だね、と言われました。。

あと10日くらい、不安な日々です😭
切迫早産で最後は自宅安静だった方、どのくらいで産まれましたか?

コメント

姉妹mama♥

下の子の時に、31週〜36週3日まで
入院でリトドリン点滴6Aやってました!
点滴も上がりきってましたが
それなのに張りが1時間に5回は張っていて
オフしたら陣痛くるかもね と言われてましたが
オフ後の張り返しは酷く陣痛室に移動しましたが
陣痛には繋がらず退院して
結局陣痛来ずの41週に出産しましたよ!

home

35週で子宮頸管0.8センチ、
37週には子宮口も5センチも開いていて、前駆陣痛も5分間隔であって、赤ちゃんも降りていて、おしるしも毎日会って。。陣痛きたら2時間くらいで生まれちゃうかも!と2日程陣痛待ちで入院したのに結局そこから1週間しても特に変化なく、
38週の検診で子宮口6センチ開いていて、赤ちゃんもエコーで頭の大きさはかれないくらい降りていたのと、赤ちゃんも3200gととても大きめだったので刺激しましょう!と卵膜剥離してもらってようやく翌朝陣痛がきました😅💦
そして結局11時間もかかりましたー😅