※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ太郎
子育て・グッズ

白湯を飲ませ始めた時期について教えてください。母乳で育てているため、離乳食前でもいいか迷っています。皆さんの経験を参考にさせてください。

皆さんの白湯を飲ませ始めた時期を教えて下さい!

同居している義母に『白湯はそろそろ?』と毎回聞かれます。今は母乳で育てているので、離乳食前でも良いかな、と私は考えているのですが。
どうか、皆さんの経験を参考にさせてください!

コメント

rye

1カ月過ぎてから白湯、麦茶、ほうじ茶、ジャスミン茶とノンカフェのものを飲ませてます。
母乳ばかりだと自分が疲れますし、お風呂上がり、外出した後に飲ませてます。

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    早くから始められたんですね!確かに母乳だと、自分しか出来ないことなので、大変だなと感じるときがあります;;
    最初はどのくらいの量から始めましたか?

    • 3月9日
  • rye

    rye

    始めは10mlから様子見て増やして今は、50mlですよ。

    • 3月9日
  • rye

    rye

    助産師もそれぞれ違いますし、何も親が言うからとか母乳のみとかで無いし、お風呂上がりに家族に預けて。。。って時に母乳欲しがって泣かれてもって感じなので白湯などを与えてます。

    • 3月9日
  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    ママリを見てると、ホントに産院で指導もそれぞれですよね;;まぁ、きっとそれだけ深く悩むことじゃ無いよー、ってことかなぁとも思いますが(笑)
    白湯も『この時期から飲ませないと!』とか『絶対』ではなく、お助けアイテムとして、臨機応変に活用するのが良さそうですね(^-^)

    • 3月9日
バーバ

両親世代では2ヶ月ぐらいになると言ってきますね!

でも私は助産師さんにそんな早くにあげる必要はないと言われた事あります(^-^)

なので私は早くても4ヶ月からしてましたね(^-^)

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    言われますねー(^^;
    白湯を飲ませると、母乳を飲まなくなるという話も聞いたので、私もそのくらいに始めようと思います!
    ありがとうございます(*^-^*)

    • 3月9日
みこ29

0〜4ヶ月くらいのときに試してみましたが、嫌な顔して飲みませんでした((つД`)ノ

飲むようになったのは5ヶ月最後くらいでストローで練習し飲みました(⌒▽⌒)

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    少し試してみても良いかもしれませんね!ありがとうございます(*^-^*)

    • 3月9日
サクラ

私、白湯与えたことないです(^-^;
離乳食始めたときに、麦茶あげて、ずっと麦茶かほうじ茶です。
昔は白湯とか果汁とかあげたみたいですけど、今は推奨してないから母乳しっかり飲んでればあげなくても大丈夫ですよ~(^-^)

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    白湯は『絶対』では無いですもんね!母乳で足りるうちはしっかり母乳で頑張りたいと思います!
    心強い回答ありがとうございます(*^-^*)

    • 3月9日
めぇやぎ

今は白湯を飲まさなくていいんですよ(^^)
私も完母でよく周りに聞かれましたが、助産師さんに『以前はお風呂上がりに(喉が乾くので)白湯を』ってよく言われてたけど、今は母乳でいいからね!と話してくれました(^^)

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    そうですよね!
    私もそのように先生からお話を聞いたので、やはり母乳で頑張ります!

    • 3月9日
ゆーたん、

うちは夏の水分補給のために麦茶あげてましたが、確か昔と違って母乳なら白湯とかいらないと思いますよ\(^o^)/
水分補給も母乳でいいと聞きましたよ。

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    麦茶とかノンカフェインとか、最近は赤ちゃんの飲めるもの増えてきてるので、確かに白湯でなくてもいいですよね。
    夏場は確かに必要ですね(^-^)

    • 3月9日
いずみ

白湯は、完全ミルクで、水分が足りてないときだけだと思います。

母乳なら、母乳だけでいいと思いますよ!
うちは混合ですが、まだ白湯も麦茶も飲みません。
離乳食はじめたら、食後に少しずつあげてみようかとは思ってます。

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    白湯は水分補給のお助け的な役割なんですね!やはり母乳で足りるうちは母乳で頑張ります(^-^)うちも離乳食を目安に考え中です!

    • 3月9日
ぼーみー

私も義母さんに湯冷ましは?とか新生児の頃に言われたことがあります。昔は早くから湯冷まし飲ませてたんでしょうか(´`:)
2ヶ月の頃なら基本母乳だけで充分だと思いますよ。私はミルクよりの混合なんですが、母乳の出が悪くてミルクの時間まで持ちそうにない時は赤ちゃん用の麦茶飲ませたりしてました。

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    まだ母乳だけで大丈夫そうですね!麦茶とかもそういったお助けアイテムといった感覚でいいんですね!用途というか、必要性が分からず困っていました;;ありがとうございます!

    • 3月9日
はるかかあさん

完母です(o^^o)
母乳のみなら水分補給は他にいらないと言われていたので、離乳食始めて、食パンをあげるようになってから白湯もあげるようになりました(o^^o)

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    やはりそうですよね!
    うちも離乳食を目安に始めたいと思います!ありがとうございます(*^-^*)

    • 3月9日
deleted user

私も飲ませたことないです。
離乳食始めたら麦茶やほうじ茶を飲ます予定です!
あまりに言われる場合、母子手帳等見せて今はこうらしいですよ~と説明したら納得すると思いますよ☆

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    お義母さんも悪気は無いとはいえ、何度かお話してるんですけどねー(笑)白湯でなくても、麦茶やほうじ茶もありですね!私も離乳食で目安に始めようと思います(^-^)

    • 3月9日
key999

お年寄りって白湯飲ませたがるイメージ…笑
うちの母も何度お白湯あげなくていいの?と聞いてきたことか笑
病院では母乳が出るならお風呂上がりはおっぱいでいいという指導でした。それにそっちのほうが栄養あるし、まだまだ体重増やさなきゃいけない時期だから、母乳のほうがいいみたいです。

私は途中から混合でしたけど、麦茶とか白湯は離乳食から始めました〜

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    何度も聞かれますねー(笑)
    私も今はまだ母乳で栄養もとつて欲しいし、もし白湯を飲んで母乳の飲みが悪くなっても嫌だなぁ、と考えてます。
    自分を信じて、デビューは離乳食を目安に考えます!

    • 3月9日
テレホン

私は離乳食頃に与えようかと思ってます!

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    ありがとうございます!
    私も母乳やミルク以外に慣れるために、その頃が良いかなぁと考えてます(*^-^*)

    • 3月9日